いつも通りのバスですが、発車時間ギリギリに飛び乗ります。
赤羽の親方は、いつもの指定席にお座りでした。(笑)
この日も青果門前のバス停には、トラックが停まってました。 困ったねえ。
_


_


_
_


魚がし横丁で皆様にご挨拶。
_




が、あまり腹一杯に出来ない都合もあり、泣く泣く断念・・・
_
_


『小田保』さんも・・・満員か! ではでは『江戸川』さんへお邪魔しましょう!
「おはよーございまーす! 冷たいラーメン下さーい!」(800円)
_

_

_

こちらの「冷しラーメン」は、優しい味わいですよ!
わずかに浮いている脂が、旨味になっています。
けど冷えたチャーシューの、固まった白い脂はちょっと苦手です。(笑)
ごちそう様でした!
_
_


「お酒下さい、冷たいの!」(450円)
「チアユ下さい!」
_

「(稚鮎)終わっちゃった! 皆さんこればっかり頼むから!」
「あらー・・・じゃ、ヒラメバター、下さい!」(800円)
_

_

ごちそう様でした!
_
_


_


常連のベテラン親方と息子さんの間で、今回の安保法案について、白熱のディスカッションです。(笑)
ナカナカオモロイです。(笑) ごちそう様でした!
_


お寿司屋さんかしら? 『鮪男(つなお)』さんて言うの?(笑)
_
_
公園でちょっと調べモノ・・・うむむむ。 脳が過熱して来たので、コーヒーを頂きましょう!
歩いている途中で、ソウヘイ様・65様とたまたま合流。
『フォーシーズン』のマスターはお元気そうと伺います。
_
_

_
せっかく?なので、季節限定「チョコバナナ・ラテマキアート」(490円)を頂きます。(笑)
_


底に結構沈んでいますからね!
頂きます。 うーん、バナナ! これは美味い!
本物のバナナ・ピューレをご使用だそうです。
ごちそう様でした! 10時か!
_
_
築地4丁目交叉点にて待ち合わせして、11時前に友人と合流します。
「どこ行くのですか?」
「『鮪男(つなお)』さん!」
そー言えば、朝のメールでこのお店の開店情報をご存知だったわね。
「ここです!」
_

いやいや、初めて見る魚ですよ!(笑)
(お店で確認したら「マンダイ(萬鯛・万鯛)」だと言われました。)
(ぼうずコンニャク様のサイトで確認したら、「アカマンボウ」の事だそーです。 合ってるじゃんオレ!笑)
_
早速お店に伺います。
「2人です!」
「奥にどうぞ!」
このカウンター、長手方向の席の幅が狭いです!(笑)
先にお座りの方がいらっしゃると、その席の後ろを通るのが難しいです。(笑)
(私がデカいのは事実ですが、細い人も無理だと思います。)
奥にいらしたおねーさんに、友人がご挨拶。 あら、お知り合い?
日本酒関係のお友達らしく、そのおねーさんの情報で開店を知っていたらしいです。 へええ。
_


「・・・えーと、そんなに食えるんですか?」
「2人いれば、何とかなるでしょう!(笑)」
_


「辛丹波」(180ml・500円)です。 突出しの小鉢は、ナスと大根の浅漬けですね。
_


ほぼ満員ですから、握る職人さん2人も注文をこなすので精一杯ですねえ。
お皿か寿司ゲタに、一人前ずつ握っていきますから大変です!
最初の内はメニューを絞っておいた方が良いかも・・・とか思っちゃいました。
あら、階段・・・って2階もあるのですか?
_
_

_

_

(だって、ザクザクするんだもん!)
_

_
ちょっと固めの握り具合ですかね。
_

左奥から、トビっ子・玉子焼き・海老・ホタテ・鉄火巻。
手前左から、赤身2・カンパチ・サーモン。
ちょこっと食べるにはよいのではないでしょうか。
お安いし。(笑)
_


お酒がちょこっと残っていたので、お茶を出すタイミングが難しかったかも。 失礼しました。
(いや「上がり」としてはちょうど良いタイミングですね!)
_
フツーに美味しかったです。(←フツーって結構大変ですよ!笑)
全部見たわけじゃないですが、マグロ主体なので青魚があまり無かったかも?
ごちそう様でした!
_
_
8月になると、夏休みの他に土日が全部お休みになってしまいます。
その前に伺わなくては!(笑)
_


お茶2服+お菓子か、かき氷1杯が選べます。
「かき氷、ほうじ茶と抹茶を1つずつ下さい!」
_

_

_

_

_

_

_
ごちそう様でした!