先週の記事、
・・・において、『フォーシーズン』さんでの私の行動、そこで書いた自分の意見に付いて申し上げます。
ご不快な思いをなされた方、いろいろご心配なさった方、いらっしゃると思います。
ここにお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありませんでした。
特に行列の先頭にいて、お店に怒鳴り込んだ方にもお詫びを申し上げます。
こんなブログは読んではいらっしゃらないと思いますが・・・申し訳ありませんでした。
またあの文章については、私個人の意見であり、他の皆様には一切関係のない事であります。
_
いや、別に何処かから何があったわけではありません。
電話もメールも書き込みも、何一つありませんでした。
(もしかして、私の知らないところでご批判があるのかもしれませんが、私の目には触れてません。)
これは私が、前回書いた記事に対し、自分で一週間考え、自分で出した結論であります。
自分でアホやって自爆して、勝手に凹んでおります。
_
なお、前回書いた文章については削除はいたしません。
自分のアホさ加減をいつでも確認するために、文章はそのまましておきます。
またご意見のある方は、本ブログに書き込んで頂いて構いません。
そのために、従来からコメント書き込みOKにしてあります。
以上よろしくお願いします。
_
特に行列の先頭にいて、お店に怒鳴り込んだ方にもお詫びを申し上げます。
こんなブログは読んではいらっしゃらないと思いますが・・・申し訳ありませんでした。
またあの文章については、私個人の意見であり、他の皆様には一切関係のない事であります。
_
いや、別に何処かから何があったわけではありません。
電話もメールも書き込みも、何一つありませんでした。
(もしかして、私の知らないところでご批判があるのかもしれませんが、私の目には触れてません。)
これは私が、前回書いた記事に対し、自分で一週間考え、自分で出した結論であります。
自分でアホやって自爆して、勝手に凹んでおります。
_
なお、前回書いた文章については削除はいたしません。
自分のアホさ加減をいつでも確認するために、文章はそのまましておきます。
またご意見のある方は、本ブログに書き込んで頂いて構いません。
そのために、従来からコメント書き込みOKにしてあります。
以上よろしくお願いします。
_
_
いつも通りに市場正門に到着。
_
_


魚がし横丁は、まだまだ大盛況です。
皆様にご挨拶。
_


8号館前もほとんどのお店が行列です。
_


その縁台も満員の行列ですねえ!
_


途中の『墨田書房』さんで、「おとなの週末」をGET!
現場は・・・うわー! ほぼ全店行列です・・・
_


お、カウンターが一瞬がら空き! 最奥の席を頂きます。
「鴨団子そば、下さい!」(950円)
_

待つ事しばし! 着丼しました!((C)ソウヘイ様)
_

Φ32~35mmの鴨団子が5つ。
やや扁平な肉団子ですが、Φの小さいモノは球形ですねえ。
おつゆが美味い!(笑) これだけでドンブリメシ3杯食えます!(笑)
ごちそう様でした!
_


7時15分、開店してすぐの『磯野家』さんに伺います。
「味噌ラーメン、下さい!」(760円)
先ほど買った「おとなの週末」誌にざーっと目を通します。
いや、卵特集ぢゃなくて、「クラフトビール旋風がやって来た」って特集ですが・・・むむむ。
何となく予想していた通り、ビアバーのご紹介で、お蔵についてはほとんど触れられていません。
世間一般なんてこんなもんかなあ・・・
やはり、新橋『信州おさけ村』さんとかにいらっしゃるお客のレベルが高すぎるのか??(笑)
_

お料理が来ました。
_

めんは中太くらい? やや硬めに茹でられて、歯応えがイイ感じです。
おつゆはやや薄、あっさりしています。
もやしやキャベツや、野菜っぽいものが沢山入っているのがありがたい!
ごちそう様でした!
_
_
暑くてジャンバーを脱いで、半袖になった私が8号館へ戻ります。
30分あまりで2食頂戴した旨、ソウヘイ様・65様にご報告?(笑)
半袖の私を、ご覧になるお2人の視線が「カワイソウナモノ」を見るようで・・・そんな目で見ないでくれ~!(笑)
_


場外へ回ります。
そう言えば、前回は波除さんに伺っていなかったですね。
ここはちゃんと参拝しましょう! 茅の輪を潜り、お参りします!
今年もよろしくお願いいたします。
_


『網兼』さんに伺います。
前回、リンゴをお持ちしたお返しとの事で、お菓子を頂戴しました。
固辞するのもアレなので、ありがたく頂戴します。
歩道席がお好きな親方だけ・・・と思ったら、息子さんを初めぞくぞくとご来店になります。
ラーメンを食べたという話をすると、親方はラーメンが苦手らしいです。
「40年くらい食ってないなあ。」
インスタントラーメンが発売された時、お父上が食べさせてくれたそうですがちょっと合わなかったとか・・・
「テレビでラーメン屋が出るけどダメだな。 基本がなってない。 40・50の若いモンは!」
ひえええ! 親方は80位でしたっけ? そこからするとウチらはまだヒヨコです~!(笑)
ごちそう様でした! お菓子もありがとうございました!
_


『フォーシーズン』さんはこんな感じです。 大変だ、こりゃ!
_


8時、お久し振りの『東印度カレー商会・築地店』さんです。
マスターがおっしゃいます。
「飲みますか?」
「頂きましょう!」(南部美人・500円?)
『フォーシーズン』さんのお話とか、マツコさんの番組のお話とかさせて頂きます。
こちらのお店も、マツコさんの番組でなべひろ様の紹介シーンで出演されました。
ほとんど解らないはずですけど、お店を知っている方はわざわざお店にいらして下さるそうです。
_
マスターより、某店の閉店情報を伺います。
「ええ~!? あの老舗が? お客さんも沢山いるでしょう!」
「星付きのお店とか大変ですよね。」
結構な衝撃ですよ!
_

「上上 豚カレー」(900円)を頂戴します。 この味、たまに食べたくなりますね。(笑)
但し、お店が開放的なので、この時季はトッピングの具が冷めやすいです。
_

肉は美味いですねえ!
_


ルゥが足りなくなったので、追加でちょっと掛けて頂きます。 ラッシーも頂戴します。
ごちそう様でした!
_


場外を抜け、『ターレットコーヒー』さんへ伺います。
_

8時40分、お店に到着。
「おちょこで飲むのは何でしたっけ?」
「エスプレッソです。」
「お願いします!」(360円)
お盆が出され、好きな杯を選べます。(笑)
この日は一番左のヤツでお願いしました。
_

頂きます。 ニガーイ!(笑) スゲーです。(笑) 2口で飲み干します。
ごちそう様でした!
この日の築地滞在はちょうど2時間でした! 止まり木が無いので長居が出来ません。 忙しいなあ。(笑)
さて、上野駅に行くよ!(笑)