

体が寒さに慣れる前ですから、結構寒いですよ。(笑)
_


_


あら、『磯寿司』さんに行列が無いわ!
_


魚がし横丁で皆様にご挨拶。
夜明けの冷え込みのせいか、ちょっと出足が鈍い感じがしますねえ。
(ウチらにはありがたいですが。笑)
_


_

「お酒下さい、そのまんまでイイです!」(450円)
「牛すじ煮とカマスのバタ焼き、下さい」(500円+800円)
_

_


お酒と一緒にグビリ!
_

カマスのバター焼き!
意外に塩分少な目であっさりしているので、お酒のお供にはタルタルか醤油が必要です。(笑)
ごちそう様でした!(店外は行列が出来始め・・・かな?)
_
_


さてさて、次は『米花』さん・・・と思ったら満員ですよ~!
ならばと、こちらも久々の『かとう』さんに伺います。
_
入口側の席を頂戴すると、数席向こうで手を振る方がいらっさいますよ!
つきじろう様ではございませんか! せっかくなので、ご一緒させて頂きましょう。
_


_

まずは、"まつりの刺身"が到着!(土曜日のみ、定食とセットでのみ注文可。 650円)
白身はブリでしょうか? これが美味い!!
_

ナメタガレイの煮付け!(単品1650円)
_

玉子がたっぷり!
_


ヒレはプルプル! 玉子はエロい!(笑)
_
_


うーん、美味かったです!
ごちそう様でした!
_
_


水神社さんは、何だか混んでらっしゃいます。 この朝はやたらとカモメが飛んでましたよ!
_


_


『網兼』さんでコーヒーを頂戴します。
釣りキチ四平様とご一緒させて頂きます。
_

初めてのお客が多いので、
「あの柱の額は何ですか・・・っておばあちゃまに尋ねてみるてイイですよ。」
楽しんで頂けるとありがたいです!(笑)
_


『フォーシーズン』さんに伺います。 カウンターが満席なので、四平様とテーブル席へ!
_


なべひろ様やMさまとご一緒させて頂きます。
久し振りにマスターの鍋振りを拝見しつつ、コーヒーをグビグビ!
ごちそう様でした!
_


『近江屋牛肉店』さんで「近江屋かつサンド」(500円)を発見!
ほほう『日本料理・紫水』さんとの共同開発ですか!
当然GETしますよ~!(笑)
_
_


_


早速お店にゴー!(笑)
いやいや、ひやおろしと言うか、22BYって事は仕込んだのは3~4年前ですよ!
全然古酒っぽい感じは無いですよ!
(『勝鬨酒販』さんとお蔵とのコラボ商品らしいです。)
_


シラウオ? シロウオ?・・・の醤油漬け? 塩辛か? ねっとりとしてスゲー美味いです!!(笑)
_

_

ごちそう様でした!
_


いかんいかん、この日の目的はカメ吉くん(メス)の様子を見に来たのですよ!
・・・当然のごとく冬眠中ですよ! 来春の再会を待つ!(笑)
_
鬼混みです!(←とんでもなく混んでいる・・・の意。)
_


場外はスゲーことになっています!
_

かつサンドは帰宅して頂戴しました。
両面を焼いたパンに挟まれたカツは、最大厚20mm!
脂身は感じませんでしたねえ。 キャベツとかは挟んでないです。
美味かったです!(笑)