

なんと1時間半の遅刻です!
9時で30度超えでしたから、いやータマランです!
(この日の東京地方、12:56に34.6度の最高気温でした・・・死むわ!)
えー、まだ体内で炎がチロチロと燃えているような感じ・・・
頭は痛くないですが、全身が「どよーん」・・・頭が重ーい、体が重ーいって感じです。
むむむ。
えー、まだ体内で炎がチロチロと燃えているような感じ・・・
頭は痛くないですが、全身が「どよーん」・・・頭が重ーい、体が重ーいって感じです。
むむむ。
_

魚がし横丁に行ってみますが、さすがにこの時間では皆様はもういらっしゃいません。


食欲が無いので、この日は『小田保』さんはパスします。 すんません!
『かとう』さんは満員っぽいので、『米花』さんへ伺います。
『かとう』さんは満員っぽいので、『米花』さんへ伺います。
_



・・・ちょうどお帰りの方たちと入れ替わりで席を頂きます。
「はい、おまかせー!」
「はい、おまかせー!」
_

小鉢がトントン、ツナ入りタマネギサラダと鶏皮のショウガ煮!


_

舌切りってんですか? 青柳の斧足部分がたっぷり! 時計回りにマグロ、赤貝? ホタテです。
_
マグロの塊!(笑) 美味いんだコレが!(笑)
_

マグロの塊!(笑) 美味いんだコレが!(笑)
_


鶏皮は美味いですが、味が濃すぎ!(笑) これだけでドンブリ山盛り二杯食えます。(笑)
_




_

あれ、ビックリされているみたいです?
「・・・日本人?」
「日本人です!」
「ごめんなさいね~!」
ジローさん、ウチらにぼそり。
「また間違っちゃった!」(笑)
ごちそう様でした!
_
_
_


_


海幸橋の横、小田原橋駐車場の工事が始まりましたね!
豊洲が開場する前に、ここに商業施設をオープンする計画で建設が進むそーです。
_

『網兼』さんでコーヒーを頂きます。
店内のお客が帰ったので、おばあちゃまが仰います。
「中にお入りになったら?」
さすがに暑いので、いつもの歩道席から久々の店内席へ!
うー、涼しい!(笑)


店内のお客が帰ったので、おばあちゃまが仰います。
「中にお入りになったら?」
さすがに暑いので、いつもの歩道席から久々の店内席へ!
うー、涼しい!(笑)
おばあちゃま、風が通らなくて暑いそうです。
裏の小田原橋駐車場の工事が始まると、また風が通らなくなるとか・・・
ごちそう様でした!
_
ごちそう様でした!
_


じりじりと焼き付ける陽差し・・・アチー! 『フォーシーズン』さんに避難します。
テーブル席を頂き、アイスコーヒーをお願いします。
あ、なんかイケそうかな?
「すんません、ミートソースも下さい!」(780円)
しばらく涼みます・・・
_
ユウシャ様とソウヘイ様がお先にお帰りになります。 どーもでした~!
カウンターに移り、なべひろ様ともうお一人とご一緒します。
先日、平日の『高はし』さん訪問時にソウヘイ様・習志野習志様とご一緒にいらしたヤスタカ様です。
ユウシャ様とソウヘイ様がお先にお帰りになります。 どーもでした~!
カウンターに移り、なべひろ様ともうお一人とご一緒します。
先日、平日の『高はし』さん訪問時にソウヘイ様・習志野習志様とご一緒にいらしたヤスタカ様です。
_
スパを頂きます。 うーん美味い!

水もたっぷり頂き、大分回復してきました。(笑)
ごちそう様でした!
_

みやこさまが『にっぽん漁港食堂』さんにお出かけだそうなので、ご一緒させて頂きます。
千社額棟自体に工事が入るそうで、7月一杯で一旦閉鎖だそうです。
それに伴い、『にっぽん漁港食堂』さんも一時閉店されます。
どうやらこの日までの営業らしいとの事。
何となく満席・・・つーか奥の方で飲んでる親方は、いつもお酒を差し入れされている方と思います。
私の記憶の限りだと、毎回お見かけしているような気が。(笑) (←常連はありがたいけどね。笑)
_

席を頂くと、メガネのおねーさんがサービスで小鉢(穴子の山椒煮)を持ってきて下さいます。
さてさて何を頂きましょう・・・
ごちそう様でした!
_


千社額棟自体に工事が入るそうで、7月一杯で一旦閉鎖だそうです。
それに伴い、『にっぽん漁港食堂』さんも一時閉店されます。
どうやらこの日までの営業らしいとの事。
何となく満席・・・つーか奥の方で飲んでる親方は、いつもお酒を差し入れされている方と思います。
私の記憶の限りだと、毎回お見かけしているような気が。(笑) (←常連はありがたいけどね。笑)
_


さてさて何を頂きましょう・・・
_
聞いたことない魚、明石「ツバス刺身」(700円)と、島原「タコぶつ」(700円)をお願いします。

_

小鉢は、現物が並んでないモノもある感じです。 とりあえず、お店の方にお尋ねください。(笑)


_


タコぶつは美味しいですよ。(笑)
_
_


初めてお見かけする男性が持ってきて下さいました。
この魚、ミヤコさまはお馴染みらしいです。
頂きます・・・スゲー脂で独特の風味があります。
皿に身が当たった部分だけ、醤油を弾きますよ!(笑)
「醤油もイイですが・・・」
塩にレモンがおススメとかでこれは美味い!
脂と風味がさっぱりする感じです。
これはイイですねえ!
(レモンとは違うかも、とは、みやこさまのご指摘。)
ツバスですが・・・ブリの小さいヤツみたいです。
関東のワカシに相当するらしいです。
_
小田原「マアジ刺し」(500円)も追加します。
添えられた甘酢に浸けるのをおススメされました。

添えられた甘酢に浸けるのをおススメされました。
甘酢に刺身が触れた瞬間、酢の表面にぱーっと脂が散ります!
スゲー!
酢には一瞬浸すのではなく、数秒浸けると「軽い酢締め」っぽい風味で楽しいです。(笑)
面白いなあ。
ごちそう様でした!(2200円)
酢には一瞬浸すのではなく、数秒浸けると「軽い酢締め」っぽい風味で楽しいです。(笑)
面白いなあ。
ごちそう様でした!(2200円)
みやこさま、ご一緒頂きありがとうございました。
_


『やお九州・築地店』さんも7月末で契約終了にて閉店され、小田原橋での商業施設入りを目指すそうです。
そのほかのお店も、一時閉店となります。
お疲れ様でした。
さて新橋へ行くよ!(笑)