

6時50分市場正門着。
いつもの新橋駅前から乗るバスが、スゲー混んでました!
_


場内は、そんなに混んでる感じでもないです。(笑)
_


_


『かとう』さん『高はし』さん、そんなに行列の人が多くない朝です。
_

ぐるっと回って、『小田保』さんにお邪魔します。
「お酒下さい! そのままで!」(450円)
黒板を確認します。
「つぶ貝を下さい!」(500円)


「お酒下さい! そのままで!」(450円)
黒板を確認します。
「つぶ貝を下さい!」(500円)
さてさて、メインはどーするかな・・・ふと思い出してお願いします。
「帆立ミックス定食、下さい!」(1440円)
「帆立ミックス定食、下さい!」(1440円)
_


まずお酒とつぶ貝が来ました。
この日のはつぶ貝は9個あり、一つ一つが結構大きいですよ!
頂きます!
楊枝を刺して固定し、貝を回します・・・真ん中で千切れた・・・(くすん)
ぱくり、グビッ! ぱくり、グビッ!
・・・全部、途中で千切れた・・・
楊枝を刺して固定し、貝を回します・・・真ん中で千切れた・・・(くすん)
ぱくり、グビッ! ぱくり、グビッ!
・・・全部、途中で千切れた・・・
貝の中に残ったのを、必死で引っ張り出しましたよ! ええ!(笑)
_

お料理が来ました!
_

まずバター焼きとフライを一切れずつ頂き、お酒で流し込みます。
_


「ご飯下さい!」
一気に掻き込みます!(笑) ウメー!(笑)
一気に掻き込みます!(笑) ウメー!(笑)
_
目の前のメニューが気になります・・・へー、まだ牡蠣があるんだ・・・
来週まだあったら頂きましょう!
ごちそう様でした!
_
_

そのまま『米花』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
・・・店内にいらっしゃるのは、ほぼは見た事ある方ばかり!(笑)
釣りキチ四平様、ソウヘイ様、"勇者"こと、タニグチ様のお隣に席を頂戴します。
「カレイにしな!」
「頂きます!」
四平様より、飯綱町の『菊寿し』さんのお話を伺います。


「おはよーございまーす!」
・・・店内にいらっしゃるのは、ほぼは見た事ある方ばかり!(笑)
釣りキチ四平様、ソウヘイ様、"勇者"こと、タニグチ様のお隣に席を頂戴します。
「カレイにしな!」
「頂きます!」
四平様より、飯綱町の『菊寿し』さんのお話を伺います。
_


お料理がトントントンと並びます。 貝はホンビノス貝です。


_

卵もスゴイです!
_
カレイの身をむしり、卵を載せて「カレイの親子丼」~!(笑)
ごちそう様でした!

ごちそう様でした!
_


壁中の写真とか、一気に無くなっています!
何があったんだろう??
あら、厨房の奥にいらっしゃるのは・・・『米花』のおかーさんだわ!
_
_


入口のトコの席が埋まっているので、真ん中辺の席を頂きました。
_


ただ、これだと外国人はおばあちゃまが英語を話す・・・と思わないかしら?(笑)
_
「(昨日は)風が強くてねえ! お宅様ではどうでした?」
「ウチの方は雹が降りました!」
「そう! 霰が降ったんですってねえ!」
「(昨日は)風が強くてねえ! お宅様ではどうでした?」
「ウチの方は雹が降りました!」
「そう! 霰が降ったんですってねえ!」
「・・・雹です。」
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
_
_


顔見知りの店長さんに、
「・・・来ましたか?」
「そういえばまだ来てないですねえ。」
表のテーブルに席を頂き、メモを整理しつつビールをクピクピ。
ほんの数分で、店長さんが声を掛けて下さいます。
「あっちから音がします!」
「ありがとうございます!」
『紀文』さん前の交叉点で、カメラを構えてスタンバイ!
右手方向から太鼓の音がしてきました!
_

そっちに走ると、大相撲の呼出しさんたちが太鼓を叩きながら登場!
・・・包丁の『杉本』さん前で止まり、初日の取組をうなります。
「●●には~■■だぞぇ~!」


・・・包丁の『杉本』さん前で止まり、初日の取組をうなります。
「●●には~■■だぞぇ~!」
_


店前にいた欧米系のおにーさん、いきなり呼出さんに囲まれて、目を白黒。(笑)
無事、撮影終了!(笑)
ありがとうございました。
ありがとうございました。
_


ぼそぼそ、うひひひ。(笑)
_


「おはよーございまーす」
サカモト様、ソウヘイ様、勇者様、65様がいらっしゃいます。
が、サカモト様は私と入れ替わりでお帰りになります。
コーヒーを頂きます。(390円)
腹一杯過ぎで、ぐったり。(笑)
マスターがアイスをごちそうして下さいます!
コーヒーを頂きます。(390円)
腹一杯過ぎで、ぐったり。(笑)
マスターがアイスをごちそうして下さいます!
バニラとマンゴー・シャーベットですね~!
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
_


_


_


私は「芝エビ・白エビのぶっかけおろしそば」(1200円)を頂きます!
曲がっているのが芝エビ、真っ直ぐなのが白エビと思います。
_

食った食った! ごちそう様でした!
_


『築地木村家』さんで、牛すじのメニューを発見!
「牛すじカレーパン」(230円)と「牛すじカレー」(ミニサイズ・260円)を、近くの公園で試食しました。
カレー自体は辛味があまり無い感じ、かつ甘口のカレーです。
パンは生地がもっちもち! 日本人は「もちもち」が好きねえ!(笑)
牛すじはそんなに主張してない感じ? それとも私が解ってない?(笑)
_


話題?の『中華五番』さん、この日はとりあえずお店の確認だけです。(笑)
何だか面白そう?(笑)
_


『やお九州・築地場外店』さんで、「おおきみ」というイチゴを発見!
4個入りで500円! お高いわ~!(笑) 大きさはナカナカのスゴイ! では頂きます。
うーん、酸味少な目で甘味はそこそこ。(ものすごく甘い・・・とは感じませんでした。個体差?)
_


日向夏も気になります。(笑) 「ダチョウの卵」のプリンを発見! また試します!(笑)