ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

日本酒フェア2012・公開きき酒会。(2012.6.15金)

(写真追加しました!)
 
行ってまいりました、池袋サンシャイン!
ええ、もちろん会社は「所用により」有休です!(笑)
私が参加したのは第1部(10時~13時)で、入場は12時までです。
(それ以降は、第2部・16時~20時の回に回ります。)
 
 
●平成23酒造年度 全国新酒鑑評会・公開きき酒会
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●長野県の入賞酒を頂きます。
イメージ 24
イメージ 25
 
 
大雪渓さんは金賞。
木曽路さんは入賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26イメージ 27
 
 
美寿々さんは金賞。
高波さんは金賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幻舞さんは入賞。
渓流さんは金賞。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
勢正宗さんは入賞。
志賀泉さんは入賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
七笑さんは金賞。
中乗さんは入賞。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
佐久の花さんは入賞。
井筒長さんは金賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
御園竹さんは入賞。
寒竹さんは入賞。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
芙蓉さんは入賞。
亀の海さんは入賞。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
福無量さんは入賞。
大信州さんは金賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
水尾さんは金賞。
女鳥羽さんは入賞。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18イメージ 19
 
 
真澄さんは2本。
富士見蔵と諏訪蔵。
共に金賞!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20イメージ 21
 
 
高天さんは入賞。
神渡さんは入賞。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
井乃頭さんは金賞。
 
信州からは25のお酒が入賞しました。 
おめでとうございました。
 
ちなみに越後は43本! 
元々お蔵の数は多いです。
いわゆる「端麗辛口」の酒質が有利に働いている可能性はあります。
(けど端麗辛口って、造るのにスゲエ難しいお酒だと感じます。)
 
 
 
 
 
 
●北海道のお酒
イメージ 30
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 36イメージ 37
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 38
 
 
北海道のお酒って、初めて頂いたのです。
ちょっと甘めなお酒って感じました。
個人的に「国稀」さんはイイと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●埼玉のお酒
イメージ 39イメージ 40
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 41イメージ 42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 43イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 33イメージ 34
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
意外なお蔵が入賞していてビックリなんです!(笑)
実力のあるお蔵だったんですねえ。
知りませんでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 44
 
 
人気のあるお蔵はお酒が残りません!
同じお酒が何本か並んでいるのですが、一滴も残らず!(笑)
お見事!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
---
 
独立行政法人酒類総合研究所』という機関があります。
お酒を研究する唯一の国の機関です。
 
ここの主催で「全国新酒鑑評会」が毎年開催されます。
目的は・・・
  新酒を全国的に調査研究することにより、
  製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、
  もって清酒の品質向上に資すること
・・・だそーです。

まあ、鑑評会に出てくるお酒が、「美味しいか」どうかは別だと私は思っています。(←エラソーに!)
ある程度順位をつけるワケですから、上位に入るためには審査に通りやすいお酒になってきます。
大吟醸、原料は山田錦精米歩合高め(39%とか)・・・の似通ったお酒になってきます。
結果的に「同一条件でのレース」みたいな感じになりますです。(F1とかね。)
大体、私は純米系の精米歩合低めのが好きですからね。(笑)
 
それでも入賞したり、ましてや金賞を獲ったりするのは大変です。
これに出品するために、杜氏以下、お蔵の皆様は一生懸命に造るのです。
これに入賞するとは、技術力の高さの証明であると私は考えております。
誠におめでとうございました。