お店に入り、ふじ部長に挨拶してからカウンターに陣取りました。
すでにワカさんが到着して一杯やっています。
何にしようかな~!
ベルギーの小麦を使ったホワイトビールの樽生です。(4.5度または5度?)
グラスが2種類あってLとMでなので、今回はMを注文しました。
白黄色?に、にごってます。
頂きます。
ん~これは軽い! 軽くてグビグビいけるタイプです。
酵母の香りがしますね~!
何気にあっという間に飲んじゃった・・・
グラスが2種類あってLとMでなので、今回はMを注文しました。
白黄色?に、にごってます。
頂きます。
ん~これは軽い! 軽くてグビグビいけるタイプです。
酵母の香りがしますね~!
何気にあっという間に飲んじゃった・・・
●ブリュノォ・トラディション・ビオ(Brunehaut Tradition Biologique)
”Biologique”はフランス語の「ビオロジーク」らしいです。
意味は「オーガニック」と同等らしいとか何とか。

意味は「オーガニック」と同等らしいとか何とか。
この時、ワケのワカラン話をしました。
北信のワイナリー3ヶ所を一気巡りしたとか、
小布施町のお蔵4ヶ所を一気巡りしたい!とか、
玉村豊夫さんトコは、ナカナカキレイらしいとか、
「安いウイスキーを真面目に飲む」プロジェクトとか、
未経験者だけで地ビール会社を立ち上げたとか、
盛岡は、意外に地ビール先進のお店があるとか、
・・・等々。
面白い。(笑)
ウイスキーはもちろんストレート!
水は別にもらいました。
うーむ、効く効く!
お薬ですね~!!
これを飲み込んだ後に水を飲むのですが、その後に鼻から抜ける、香りというか匂いというか・・・
私には、乾きかけた犬の「雲古」の臭いに感じられるのです。(笑)
そう言ったら、隣のワカさんが大爆笑。
私には、乾きかけた犬の「雲古」の臭いに感じられるのです。(笑)
そう言ったら、隣のワカさんが大爆笑。