ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

映画「中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡 1989~2002」。(2023.12)

そんなワケで、中島みゆきさんのフィルムコンサートを拝見に行って来ました。

ーーーーー

 

感想です。

ネタバレがありますので、映画を観てない方はここでページを閉じてください!

この先読んでネタバレしても、私は責任取りません。

 

「夜会」(やかい)とは、みゆきさんがコンサート(歌唱)以外の表現方法として立ち上げたイベントだそうです。

何と言うか、みゆきさんが原案・脚本・演出・作詞・作曲・主演を務める音楽劇・・・でいいのかな?

映画の最初に、プロデューサーの瀬尾一三さんが出てきて、その成立について簡単に説明をしてくださいます。

最初はみゆきさんご本人も含めて、何をやればよいのか暗中模索だったとか。

だから映画でも最初の方は、馴染みのある歌がメドレーで歌われました。

4回めくらいから方向性が徐々に定まり、その時々の「夜会」用に書き下ろしたオリジナルの歌に変わっていきます。

 

そもそも私は「夜会」って観たことがないですから、今回初めて聴く歌がほとんど!

CDやコンサートだけでは、みゆきさんの一面しか見て無かったのがよーくわかります。

(昔やってた「皆さま、あ、こんばんわ。 中島みゆきでございます・・・」で始まるラジオも、みゆきさんの一面ですわね。)

 

その「夜会」の初期から中期までを、ちょっとずつ味見したのが今回の映画・・・ですかねえ。

細切れなので、映画の編集意図も何も分かりませんです。

観たことのない「夜会」を垣間見た感じは貴重な体験ですが、正直食い足りないです。

たった96分ですから、足りない足りない足りない!

入場料が高いのだから、せめて120分は越えてほしかった!

(特別上映なので、前売で3千円なのです!)

 

万人向けではないですが、お好きな方はぜひ。

もちろん観客は40~50代以上のオッサンオバチャンだけでしたよん!(笑)

ーーーーー

 

個人的な意見と言うか、感想ですが・・・

 

「夜会」の一場面。

みゆきさんと、もう一人の女性が(スキー場の)ゴンドラ?に乗ってます。

女性とは言葉が通じません。

何とかコミュニケーションを取ろうと、みゆきさんが指を折って数を数えます。

女性も同じく数を数えます。

  「ヌン、ソン、サーム、シー・・・」

何でタイ語

タイの女性と2人でゴンドラって、この状況は何?(笑)

 

みゆきさんが歌う「黄砂に吹かれて」はよかった!

以前聴いたのですが、ご自身で歌う「慟哭」もスゲーよかった!

この歌を持ち歌にされている方は存じ上げています。

その方、歌はもちろん上手いのですが、私にはピンと来ないのです、申し訳ない!

(その方の歌も、テレビラジオで何度も聴いています。)

(歌詞を見なくても歌えるくらいには・・・)

いいわるいではなく、私にとってその方はマッチしないというだけです。

 

「二雙の舟」(にそうのふね)という歌は、今回の映画で初めて聴きました。

「夜会」のテーマソングみたいな歌だそうです。

いい歌じゃー!(落涙)

1回聴いただけですが、サビの部分は頭の中で何度も再生されています。

 

この映画を観た後で、たまたまあるテレビを観ました。

BSフジの火曜日21時~の「霜降り明星のゴールデン80’」と言う番組です。

(「霜降り明星」のせいやさんは、お若いのになぜか昔の歌とか大好きだとか。)

12月19日(火)のゲストが、渡辺真知子さん。

真知子さんは、ヤマハ主催の「ポピュラーソング・コンテスト」(ポプコン)のご出身。

第9回大会で特別賞受賞され、後にデビューされました。

(ちなみにその大会でみゆきさんは入賞。)

(次の第10回大会に「時代」でグランプリ受賞。)

 

みゆきさんからオファーがあり、2018年の「夜会」にご出演なされたとか。

その時「二雙の舟」と出会ったのでしょうか?

真知子さん、昨年デビュー45周年だそうで、その記念シングルに選んだのが「二雙の舟」だとか!

8分くらいある長い長い歌だそうで、それってフツーの曲の2曲分?

惚れ込んだその歌の収録に向け、真知子さんは体を鍛えて臨んだそうです。

(番組でもちらっと聴きましたが、イイ風情の歌でした!)

ええ話やー!

 

そう言えば「夜会」の中のみゆきさんは、ほぼハンドマイクでした。

ヘッドセットをつけ、そのマイクで歌うこともあります。

多くはハンドマイクを使ってます。

何ででしょうねえ!

 

昼前に映画館を出ますのよ。