7街区に向かいます。
晴海埠頭の豊洲大橋側に停泊しているのが、水産庁の漁業取締船の開洋丸です。
こちらは東京海洋大学の神鷹丸です。
7街区に戻ります。
お寿司屋さん他の開店待ちの皆様です。
左手前は『八千代』さん、左奥は『丼匠』さん(←こちらは開店済)
右奥が『寿司処やまざき』さん。
6時40分、『やじ満』さんに到着です。
店内を確認すると、カウンターは1席だけ空いていました!
その空いていた窓側の角席を頂きます。
(後はテーブル席だけです。)
おねえさんに、
「担々麺をお願いします。」
「味噌タンメンですね!」
「いやいや、担々麺です!」
「麺しか合ってなかったですね!」(笑)
ドリンクが自動的に供されます。
ありがたい事です!(笑)
ザーサイを頂きます。
ふと拝見した、おねえさんがお召しのTシャツですが・・・
背中に 「There's nothing to it!」って書かれています。
意味がワカランので、確認します!
「そんなの簡単だよ」
「ただそれだけのこと」
・・・って意味らしいです。へー。
ご存知の通り、店内どの席からも厨房が見えるのです。
おにいさんが出来上がったお料理を、おねえさんに渡します。
「担々麺です。」
(ああ、どうやらアレが私のお料理ですねえ!)
それを見たおねえさんが、おっしゃいます。
「ラー油、少ないんじゃない?」
それを聞いたおにいさんが、ラー油をもう一回し・・・掛けます!
(えー!!)(←辛いのはちょっと弱いヤツ。)
お料理が到着しました。
担々麺です。
頂きます!
アチアチですー!
ハホハホしながら頂きます!
食べてると、だんだん辛くなってきますねえ!
熱いのと辛いので、私はもう鼻から液体がダダ漏れ状態!
ティッシュでちーん。
無事に食べ終えて、席を立ちます。
「旨辛で汗ダクです!」
7時5分、お店を後にします。
ごちそう様でした!
先週お休みだった?『龍寿司』さんです。
ノレンなかったっけ?
バス停で新橋行きのバスに乗ります!
新橋駅に到着。
銀座口の『海苔弁 山登り』さんです。
満月限定の「団子の日」だそうで、串団子や甘味が2割引だそーです!
新橋駅を出ます。
ーーーーーー
誰かさんと合流。
この日は市場メシのリクエストが無かったので、コンビニおにぎりを食わせます。
きのこ稲荷
ピザまんです。
『福茂』さんの和菓子も頂きます。
月見お菓子。(こちらは誰かさんにお持たせします。)
わらび餅です。
ごちそう様でした!