映画が終わり、いつもより年齢層の高い皆様に混じって、劇場の外に出ました。
憚りに行きたいのですが、男性用も長蛇の列。(女性用は言わずもがな。)
「レストランやデパートで借りればイイじゃないですか。」
それもそうかと建物の外に出ます。
14時35分、道路の端に寄って、誰かさんがスマートフォンで何やら検索?
どうやら、手持ちのクーポンを使える近在のレストランや店舗が表示されたようです。
レストラン名を次々と読み上げます。
全部、後楽園アドホックビルじゃないですか!
・・・そんな事を5分もやってると、私のタンクも限界なのです!
「御叱呼ですー!」
「地下街へ行きなさい! サブナードです!」
階段を降りると、目の前に憚りです!(けど狭いんだなー!)
新宿サブナードは、靖国通りの地下から歌舞伎町の手前~西武新宿駅まで続く地下街です。
レストランも多いので、ここで昼メシを頂戴する事にしました。
例によって、焼肉屋が挙げられますが、気分じゃないのでパス。
(そんなに焼肉が食いたいのだろうか?)
続いて、牛タン屋が候補に挙がりました。
ああ、そう言えば、最近頂戴してないですねえ。
そこにしましょう!
地下街の地図を見て、お店の場所を確認。
「サブナードの1丁目です。」
西武新宿駅方面へずんずん進みます。
目印?のコーヒー屋さん発見。
その先に、牛タンの『ねぎし・サブナード店』さんを発見・・・並んでるし!
4~5人の行列です。
牛タンモードになってる誰かさんが、鼻息荒く行列に加わります。
お向かいは、ハンバーグ&ステーキの『バンビ』さんです。
待つ事しばし。
ウチらの前のカップルさんが、テーブルをご希望でちょっと待ちです。
もちろんウチらは、カウンターでも何でもOKですので、お先に失礼しますのよ。
ガラスに囲まれた焼き台の真正面の席を頂きました!
イスは固定で、座面がくるくる回ります。
後ろ向きに座って、ぐるっと半回転して着席です。
チャンネル材(Cチャン)とアングル材で、フレームを組んであります。
そこにガラスをはめて、焼き台を囲んでいます。
フレームに何やら絵が貼ってあります。
店内両サイドの壁は、大谷石が貼ってありますねえ。
ナカナカ結構な風情です。
カウンター上に、こんなモノが・・・飲みたいかも?(笑)
誰かさんがずっとメニューを確認・・・
これがナカナカ決まらない!(笑)
メニュー、熟読してますよー!(多分、価格と種類で悩んでいる?)
あまりに長いので、
「これとこれを1つずつ頼んで、気になるのを追加すればどうすか?」
ようやく注文が決まったようで、定食を注文します。
「あと追加で・・・」
単品を2つくらい追加と思ったら、4つも追加しましたのよ!
ドリンクです。
「レモンチューハイと・・・これは何ですか?」
冷酒とありますねえ。
「確認して参ります。」
しばらくして、別の方がいらっしゃて、
「日本酒です!」
「いやいやいや!」
その方は、
「あっ」
・・・と言って、バックヤードに飛んでいきました。
「こちらです。」
日本酒の現物を持って来てくれました。(大手メーカーの3デシ壜?)
想定と違ったのか、注文は白ワインになりました。
ドリンクが到着しました。
白ワインです。
ーーーーー
お料理が到着しました。
親方の「牛タン3種盛り」です。
私の「まるねセット」です。
上段はブラッキー?・牛ロース?、下段は網焼きみそポーク・ビーフシチューです。
頂きます。
親方は牛タンをオカズに、麦メシをバクバク掻き込みます。
私はおつまみで牛タンを頂きます。
手付かずの私の麦メシを、隣の人が奪って行きます!
「あなたはお代わりしなさい。」
お代わりした麦メシです。
タンシチューも半分頂きます。
残った牛タンを麦メシに載せて、七味をふります。
「辛い味噌をつけなさい!」
テールスープを頂きます。
麦メシに、とろろを投入! 漬物もトッピングします!
一気に掻き込んで終了です!
ドリンクと追加で、クーポンから1200円ほど足が出ました。(ゴチになります!)
ごちそう様でした!