6時25分、『米花』さんにお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
アラ、どなたもいらっしゃってないわ!
この日は私が口開けですか?(珍しい事もあるもんだ!)
ジローさん、
「キビシーのよ、ウチだけガラガラでさー。」
「大丈夫ですよ、お寿司屋さん、30~40人並んでたから。」(笑)
「奥、イイよー!」
ジローさんのご指示で、向かって右奥のテーブルを頂戴します。
お茶を注いで下さいます。
「お前、カッコいい靴だよなー!」
先週に引き続き、ジローさんが私の靴を褒めて下さいます。
「ホームセンターで、イチキュッパ(1980円)の安全靴です。」
「もちろん合成皮革です。
ちゃんと爪先に、鉄カップが入っているんですよ。」
この日の「いつもの」はこんな感じです。
メインは、ブリ照り焼きだー!
火が入った後の状態で、底辺120ミリの二等辺直角三角形、
厚さ25ミリです!(爆笑)
フツー、厚さ12ミリの照り焼きって、分厚い部類です。
それの倍の厚さって何よー!(笑)
大根おろしを載せて頂きますのよ!(笑)
汁物(または裏のメイン)が、タラ汁(つゆ)だー!
マイタケも入っています!
タラ、美味いですよー!(笑)
小鉢は、ジャーマンポテトかな?
(材料は、ジャガイモ・タマネギ・ベーコンなので、合っていると思います。)
コショウが効いていて、食べ終わった後、口中がヒリヒリしますよー!(笑)
漬物は大根です。 よく漬かっています。
テニスのおにいさん、ご来店。
奥の真ん中席にご着席。
「今日は、割とあっさり(量が)おとなしめで、助かります。」(笑)
モニターでは、テレビ録画した「るろうに剣心」(だそうです。)が流れてます。
「この人、カッコいいんだよなー、チャンバラが!」
・・・とジローさんがおっしゃいます。
欧米系の20代前半くらいのおにいちゃん3人が、店内を覗き込んでいます。
早速、ジローさんがチェックに行きます。
何か、英語でメニューの説明をしてます。
彼らは帰って行きました。
「どうなんですか?」
「うん、ちょっとな・・・」
ジローさんは言葉をにごします。
私が見た感じですが・・・ It lacks sanitation.
(食い物屋ですから、それはしょうがないと思います。)
その後、日本人のグループ客が何組かお店前に来ますが、中には入って来ません。
(うな重/マグロ刺身定食が3800円って価格に恐れをなしている?)
ジローさんは大きな郵便物を開封してます。
PAYPAYさんちの、年末に向けたキャンペーンのグッズだそーです。
「PAYPAYで払うと、全額戻って来るかもよ!」
「登録の仕方ねー!」
テニスのおにいさんから、
「10月に江東区の対象店舗で、paypay払いにすると30%還元です。」
・・・との情報を頂きました!
ありがとうございます!
(申し訳ありません、港区と書いてました。ご指摘ありがとうございました!)
お金を払ったところで、急な差し込みが・・・うっ!
「ジローさん・・・自然が呼んでるんで、荷物を置かせて・・・」
「早く行って来い!」
ダーッシュ!(ヤバかったけど、セーフ!)
ごちそう様でした!
ーーーーー
7時5分、お寿司屋さんの入替待ちの皆様です。
『高はし』さん開店待ちの常連様とか、
『小田保』さんのノレンカウンター奥のMRTさまとか、
いろいろご挨拶を申し上げます。
海洋研究開発機構の調査船「白鳳丸」ですねえ。
歩行者デッキで、SKMT様・SO様・常連さまお2人とバッタリ!
「今日は、ブリ照りとタラつゆです!」
「割とあっさりで助かりました!」
千客万来施設、木造の建物が建ち始めました。
7街区の検温所の手前で、いきなり声が掛かりました!
声の方を見ると50代くらいの旦那さん? 見た事ない方ですねえ。
「すいません、今日は何を召し上がりましたか?」
はい?
「お寿司は混んじゃっているので、何か別のモノにしようかと。
それでお声掛けしたんです。」
息子さんらしき、20代前半くらいの男子2人が後ろにいます。
この旦那さん、イイ度胸ですねえ。(笑)
私も11年くらい、築地市場→豊洲市場をフラフラしてますが、真正面から質問されたのは初めてです!
取りあえず、6街区の某とんかつ屋さんと、某うなぎ屋さんを推薦しておきました。
(実際に訪問されたかどうかは未確認です。)
7街区は混んでいますねえ。
拾得物掲示板を確認、
バス停に待っているバスに飛び乗り、新橋駅に向かいます。
銀座・蓬莱橋のガソリンスタンドです。