友人から「ルパン三世」のコラボカフェへ誘われます。
予約優先ですが、空いてればフリー(時間は限定されます。)で入れるらしいのです。
それはもう行くでしょ!(笑)
ーーーーー
銀座1丁目、中央通り沿いの『キラリトギンザ』さん入口です。
(以前、『米花』常連の皆様と忘年会を開催した『鼎泰豊』さんのビルです。)
エスカレーターで上まで行きますが、それらしきカフェは無し? あれれ?
HPを確認すると、何と12階だそうです!
探して、ほぼ専用?のエレベーターで移動します。
エレベーター降りると受付があり、受付のおねえさんが、
「ご予約をお伺いいたします。」
「すいません、予約はしていません。
空席があれば入れると伺いましたので、お邪魔しました。」
「確認いたします。
・・・今からですと、14時30分までになってしまいますが。」
時計を見ると、只今13時20分です。
「大丈夫です。 それでお願いいたします。」
「ではご案内いたします。」
別のおねえさんの後に付いて、席に向かいます。
ミラーボール輝くフロアのテーブルを頂きます。
友人の勧めで、長いソファに腰を下ろします。
・・・ソファがちょっと低いので、オッサンが座るにはちょっとシンドイです。(笑)
(いろんなイスとテーブルがございます。)
周りを見回すと、フロアによって照明がブルーや、ピンクとかで、FUNKYです。(笑)
ある壁の一面がスクリーンになっています。
各種のテーマ音楽や挿入歌?と共に「ルパン三世 PART6」の予告映像が流れています。
映像も音楽もエンドレスです。
おねえさんが、お冷やとメニューを持ってきて下さいました。
友人はバッチリ予習してきたらしく、何を注文するのかほぼ決まっているようです。
・・・なんですが、私がざっとメニューに目を通すまで待ってくださいます。
ありがとうございます!
「何かアルコールを頼むんですか?」
「頼みません!」
クリームソーダ2種と、お料理2つを注文させて頂きますのよ。
まずクリームソーダです。
緑のルパンと、ピンクの峰不二子です。
ひとしきり、撮影会です。(笑)
アイスに刺さっているのは、それぞれのキャラクターの「せんべい」です。
白い「せんべい」と言うか・・・に、ルパンと不二子が印刷されてます。
(多分、食用インクです。)
この「せんべい」は、ほぼ味が無いです・・・
お料理が到着しました。
まずは、「フィッシュバーガー」が私の前に。
どこかで見た焼き印が押されています。(笑)
フレンチフライが添えられています。
もう一つは「ミートボールスパゲッティ」(普通サイズ)です。
これは「カリオストロの城」に出てきた、「あの」スパゲッティ・・・ぽいです。
サイズは「小」「特大」もあり、男の子なら特大でしょう!(笑)
こちらも、ひとしきり写真を撮って・・・
「頂きます!」
私に、スパゲッティが先に回ってきました。
「あなたは箸の方がいいでしょ?」
誰かさんは、なぜか箸を手渡してきます。
挑戦は受けます!
・・・スゲー絡まっていて、箸だと引っ張っても出て来ません・・・
(いわゆる「スパゲッティ・プログラム」「スパゲッティ・コード」とか言うヤツですよねー!)
まあ、ミートボールはフツーです。
スパゲッティは、トマト味の挽肉ソースです。
事前にチーズが混ぜられているような感じで、割と薄味です。
ナポリタンのように、ガツンとは来ません。
半分ほど食べて、お皿を交換します。
美味しいけど、「フィッシュバーガー」・・・はよくワカランです。
フレンチフライには粉チーズがまぶされています。
1つパクリと行くと、すごい香りです。
トリュフですねー!
友人の食べた所には、トリュフが無かったようで、
「この黒い細かい粒がそうですね。」
おにいさんが箱を持って登場です。
コラボメニューを注文すると、くじ引で「コースター」が引けるのです。
4枚引いて、4種類GETです!
6種類あるので、次元さんは次回に持ち越しとなりました。(笑)
ーーーーー
憚りに向かいます。
ナカナカ凝ってますねえ!(笑)
赤富士です。(笑)
途中のカウンターです。
お勘定をお願いすると、
「テーブルでお願いします。」
何で支払いするのか、その時申し上げないと二度手間になります。
つまり現金なのか、クレジットカードなのか、なんとかpay なのか・・・
ここは友人のおごりです。 ごちそうさまでした。
支払いが終わるとこんなカードを渡されます。
帰るときに受付にお渡しするようです。
ーーーーー
受付の向こう、窓側にガチャガチャがありました。
ちょっとお高いですが。(笑)
ガチャガチャのカプセル入れです。(笑)
有楽町駅に向かいますよー!(笑)