
20時30分に、有楽町駅の国際フォーラム口で友人と待ち合わせました。
ちょっと早く着いたら、友人がいません!
「ビックカメラです」
・・・とのメールで、店内に入ってみますがいません?
国際フォーラム口に戻ってみると、いました!(ちょうど入れ違いになったみたいですねえ!)
よかったよかった!
_

道路を渡って、東京駅方面に向かいます。
_

新東京ビルと言う建物の、地下レストラン街にお店があるようです。
(ちょっと手ブレですねえ!)
_

今夜はこのお店を目指しますのよ!(笑)
_

友人もこの辺りはよく来るそうです。
_

こんなにレストランがあるとは知らなかったそうです。
_

つけ麵の『舎鈴』さんですねえ。 こんな所にもあったとは知りませんでした!
_

『ヴァンピックル』さんは、炭火焼きフレンチ?だそーです。
_

「フォアグラ丼」とか、生ハム食べ放題とか、スゴいですねえ。(笑)
_

お店を発見しました!
_


『ドイツビアレストラン カイザーホフ』さんです。
クーポンを予約してくれた友人に感謝!
予約の時間より10分ほど早いですが、
「すんません、予約の●●です。」
_

テーブルを頂きます。
120分の飲み放題が付いているそうで、ドリンクメニューの裏表全部がOKだそーです!
マジですか!(笑)
_
_

早速、「ホフブロイ・オリジナルラガー」と「ホフブロイ・ドゥンケル」をお願いします。
_

小さいジョッキでビールが到着です。
・・・見た目で違いが分かりません?(笑)
飲んでみましょう! (飲めば分かります!)
えーと、左がラガーで、右がドゥンケルですね!
_

本日頂くのは「ドイツ伝統料理を楽しむホフブロイコース全6品」です。
_

■ 前菜盛り合わせ
ニンジンのラぺ・生ハム・オリーブのケークサレ(塩ケーキ)です。
_

■ 季節のサラダ
アイスバインハム?のサラダです。 載っているのは紅芯大根の繊切りですねえ!
_

友人が、サラダの水菜のカット長さを絶賛です。
「この長さですよ! ここの料理長は分かっている! 食べやすいです!」
長過ぎるお店が多いそうです。
_
_

ビールを追加します。
「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」(白)と「ホフブロイ・ミュンヘナー・シュバルツヴァイス」(黒)です。
白は小麦っぽいです。
_

■ ドイツ直送ソーセージ
_

半分に切って取り分けると、友人は焼き目付きを持って行きました。(笑)
_

ビールをミックスします!(笑)
_

ビールは5種類だとかで、最後の1つをお願いします。
「アイボック」と言う壜ビールだそうで、キャラメルっぽい香り、ちょい甘です。
_

ミックスします!(笑)
_

■ 豚ロースの夏野菜添え
_

この豚肉は柔らかーい!
_

天井が豪華ですねえ!
_

グラスワインを追加します。
赤は香りが不思議です。
_

■ パスタ
トマトとキノコのパスタです。 このパスタは初めて見ました!
_

「モーニングカクテル」(トマトとグレープフルーツ・ノンアルです。)です。
友人は気に入ったようで、今度渋谷のバーでお願いしようかとの事です。(笑)
_

モーニングに白ワインを注ぎます!
_

「コルン」(38度)をストレートでお願いします。
_
_

「ルッスン」(ヴァイスビール+レモネード)
_
「インド屋さんのドリンクヨーグルトの味になります!」
すんません、何をおっしゃってるかサッパリ分かりませんです。(笑)
_

友人の「つけ麵」ウンチク?を拝聴しつつ、「ラドラー」と「ピーチ・ヴァイス」です。
桃の香りですが、甘みはほとんど感じません?
「ラドラー」は粉ミルクっぽい香り? スキムミルク?
_

ピーチ+オレンジは、ちょっとスパイシーで美味いです。
_

それにラドラーを投入! ・・・もうどんな味か記憶に無いです!(笑)
_

もう23時近いじゃないですか!
_

ごちそう様でした!