友人と共に、京橋から銀座へ徒歩で移動します。
いやー、暑いよなー!
「確認したいのですが。」
「はい。」
「銀座と築地、どちらに行きたいですか?」
「はい?」
「銀座と築地、どちらに行きたいですか?」
どうやら言外に、ご無沙汰しているお店にご挨拶に行くよーに、って事らしいです。
それはイイのですが、こう言って来ました。
「このまま銀座に行くと、お寿司にしますよ!」
「えー、クーポンとかあるんですか?」
「ありません!」
えー!(笑)
「ぢゃ、場外に行きましょうか。」
(友人にしてみれば、築地場外でお昼を頂くもよし、銀座でお寿司でもよし、なのかも?笑)
_

昭和通り沿いに歩いて、晴海通りに出ます。
歌舞伎座です。
_

ちょうど入場時間なのか、結構な人がいますよ!
_

友人がボソリ。
「昨日から、八月の演目が始まりました。」
_

先日伺った『十干』さん、立ち飲みでない時はこんな感じです。
_

『ONAKA PECOPECO』さんです。
_

「高級TKGムスビ」(200円)だそーです。
塩漬け?卵の黄身でしょうか?
_

10時40分、築地4丁目交叉点にたどり着きました!
まずはコーヒー屋さんの様子を拝見に伺います!(笑)
_

時間的に、もうお店は閉めていると思いますが、もし営業していたら・・・です。(笑)
ラーメン『若葉』さん横の路地からエントリーします!(笑)
_

・・・さすがに閉まってました!(笑)
そのまま直進して中通りへ出ます。
「え、スパのお店ですか?」
そのまま近道で突っ切り、東通りに出ます!
_
_

『フォーシーズン』さんは・・・
「あ、やってますよ!」
「行きなさい!」
2階に上がると、幸いまだ行列はないです!
「おはよーございまーす! スパ下さい!」
マスターとママさん、カウンターの常連様たちにもご挨拶です。
_

テーブル席を頂きます。
友人がママさんにお土産の白桃2個です。(種類不明)
「ああー! ありがとうねー!」
_

メニューが決まりません。
「決まったら呼んでね」
「はーい!」
_

ディスカッションして、注文決定です。
「すんませーん、お願いしまーす!」
ママさん到着。
「ドリンクは?」
「私はアイス(コーヒー)、 えーと紅茶だっけ?」
ママさんが、
「レモンにする?」
「お願いします!」
「スパは、いかたらこと、私がスープのなすトマトをお願いします。」
「ナスが無いんだー。」
「あら残念、じゃツナでお願いします!」
_
カウンターの皆様は、どうやら次のお店に移動されるみたいです。
なべひろ様が、わざわざご挨拶にいらっしゃいました。(ウチら共通の知り合いです。)
「どうも、●●さん!」
「あ、ありがとうございます。」
私も、
「今晩の(ドラマ)、楽しみにしています!」
「ありがとうございます。」(笑)
_
ちょっと憚ります。
「すんません、借りまーす!」
マスターがお声掛け下さいます。
「ごちそう様! ありがとうね! 桃尻娘!」(笑)
マスター、相変わらずじゃー!(笑)
_

まずは私のドリンクが来ました。
_

ゴクリと行きます。
_

ママさんが隣のテーブルをくっつけて下さいます。
「ありがとうございます!」
_

サラダです。
_

お料理到着です。
まずは、私の「ツナのスープスパゲッティ」です。
_

写真を撮って、さあ頂きます。
「待ちなさい!」
ご指導が入ります。
「ちゃんとスープに絡めて食べなさい!」
「絡めてますって。」
_

改めて頂きます。 クリーム系の優しい味です。
_

友人の「いかたらこ」です。
これはもう、間違いない美味さです。
_

途中で皿を交換して頂戴します。
_

友人のレモンティーです。
_

ちょうど私の目の前の壁に「つきじあるき」のコピーが貼ってあります。
マスターもママさんも若いよねー!(笑)
_

ごちそう様でした!
お店前には3人並んでましたねー!
_

『長生庵』さんの様子を拝見。 あー、並んでますねえ。
_

お盆の営業です。
_

亀吉くん(♀)にご挨拶です。
_
_

エスカレーターで、魚がし食堂に行ってみます。
_

時分時ですから混んでますねえ!
_

『魚がし食堂・小田保』さん前に陣取ります。
_

定食と丼をお願いします。
_

まず到着は、私の「サービス丼」(1800円)です。
_

甘エビ・ヒラマサ・本マグロ?・生シラスです。
あれ、甘エビの隣にあるのは?
「炙りシメサバです!」
_

ご飯には、刻んだガリが混ぜてあります。
_

友人の「唐揚げ定食」(800円+ご飯セット350円)です。
_

唐揚げは、女性の拳大のが5個です!
_

途中で交換しますが、唐揚げ3個が回って来ました。(笑)
必死に食って、何とか完食です!
ごちそう様でした!