10時5分、築地『茶の実倶楽部』さんに到着しました。
_
この日は、ミニ茶遊会「夏は冷抹茶」の最終日です。
この日は、ミニ茶遊会「夏は冷抹茶」の最終日です。
最近は茶遊会に全然参加しておりませんですねえ。
_
茶遊会とは?
「茶遊会」は5階から1階まで、各階いろいろな趣向でお茶が楽しめるフルバージョンです。
「ミニ茶遊会」は、2階でのみ開催されるミニバージョンで、多分初参加です。(笑)
_
エレベーターで2階に上がると、すでに2組ほどお客が入っています。
そこで料金の支払いと言うか、回数券をお願いします。
お好きな席へどうぞと言われ、部屋の奥の大テーブルの端を頂きます。
_
まず頂戴したのは 水出しのほうじ茶です。
あー、ほうじ茶美味いわー!
_
続いて冷抹茶を頂きます。
「金印」と言う抹茶をご使用です。 水羊羹付きです。
卵型、楕円のお茶碗は初めて見ましたね。(笑)
_
煤竹の楊枝はオサレです。
但し、片刃な上に、割りと厚刃なので、水羊羹が斜めに切れます。(笑)
_
水羊羹を頂いたら、抹茶をぐーっ!
_
締めに煎茶が出ました。
八女の「金印」だそーです。
お店限定の商品らしいです。香りがすごいです。
_
つまり、一番お得なのはどれかって事ですね!(笑)
「えー、今ここで申し込みするんですか?」
タブレットを叩きます。 結構面倒くさいですねえ。(笑)
_
お店の方が、もう一杯お茶を出して下さいます。
香りのイイほうじ茶ですねえ!
_
カードの申し込みが終わりそう・・・あ、支払いの口座設定で、銀行サイトに飛びました!
こりゃダメだ! まだまだ時間が掛かるわ!
とりあえず一旦中止します!(笑)
ごちそう様でした! 長っ尻で申し訳ありませんでした!
_
外に出ますと、ぶん殴るような暑さです・・・暑ーい!