
この日は遅くまで観劇しました。 3時間越えの超大作です!
終わったのが22時ですから、私なぞはウチにもう帰り着かないです。
(いや、何とか帰れるけど、午前様でタクシーですねえ!)
_

帰宅をあきらめて、友人に安いホテルを取ってもらいます。
・・・となれば、メシ食って行きましょう!
_

良さげなお店は無いかな・・・うどん屋さんを発見しました!
友人が私を追い立てます。
「早く入んなさい!」
「2人でーす。」
お店に突入して、テーブルを頂きます。
_
メニューを拝見していると、いきなり友人がすっとんきょうな声を上げます。
「帽子が無い! 帽子が無い! 劇場に忘れて来た!」
「取って来て! 取って来て! 注文しておくから!」
「・・・へーい!」
(使いっ)パシリの私は劇場に走ります!(笑)
_


劇場入口で、女性スタッフに半券を見せつつ、
「すんません、帽子を忘れました!」
既にロビーはすっからかんです。
おねーさんが走って取って来て下さいました!
ありがとうございました!
_

やれやれ。(笑)
_

せっかくなので、キョロキョロしながらお店に戻ります。
ミョーな店、多いよね。(笑)
_
_
友人はニコニコしながら、
「ありがとう! いろいろ注文しておきました!」
「とりあえずヱビスです。」
_

えーと、サッポロ黒ラベルぢゃん!(笑)(600円)
_

「生姜酒」(600円)です。 うーん、ショウガ全開です!(笑)
_

とーぜんのように、友人はブレンドします。
「どうですか?」
「ジンジャービア?」
非常にショウガの強いビールです。 そんなカクテルかなと。(笑)
_

カウンターの日本酒メニューがナカナカです。
ハーフ(半合)でお願いします。
若くてカワイイお店のおねーさんは、日本酒がまだよくワカラナイようです。
ご主人が細かく指示なさいますねえ。
_

「揚げ餅と肉豆腐」(750円)です。 あまり見ないメニューですねえ。(笑)
アツアツです!(笑)
_

お酒到着しました!
「悦剴陣 丸尾神力 無濾過 純米」です。
_

もう1つ、埼玉「花陽浴 純米大吟醸 美山錦」です。
_

おつまみ来ました。
「スルメの天ぷら」(400円)です。 抹茶塩で頂きます。
そのままでも十分美味いです。
_

「ざるうどん」(500円)です。
_

友人の「とり天ぶっかけうどん」(880円)です。
_

お酒追加です。 広島「雨後の月 純米」です。
_

もう1つ。 山形「くどき上手 しぼりたて 純米大吟醸 生」です。
_

まだお若いご主人と、日本酒談義です。
5月に品川で開催の「長野の酒メッセ in 東京」の宣伝をします。
ついでに新橋『信州おさけ村』さんと、大塚『地酒屋こだま』さんを推薦しました!(笑)
ごちそう様でした!(約5000円でした!)
_


下北沢駅から渋谷駅へ向かいます。
_


渋谷駅から池袋に移動して宿に転がり込みました!(笑)