
電車の時間まで少しあるので、長野駅ビル『MIDORI』は、『発酵バー・醸』さんへお邪魔します。
とーぜん、この日の口開けは私でございます。(笑)
_

「純米酒セット」(600円)をお願いします。
_

_
_
_
ごちそう様でした!
_
_
_
_


ちょっと覗いたら。欧米系の若いおねーさんが声を掛けて下さいました。(日本語上手いです。)
地元の志賀高原ビールは無いようなので、帰りに寄る事にしましょう!
_
_


気温は高くないけど、背中に直射日光が当たると、焼けるように暑いです! たまんねーなー!(笑)
_
いずれも地元の方専用で、カギが無いと入浴出来ないと思います。
_


_


_


_


_
_
_

_
奥にある立て看板の奥が、志賀高原ビール直営『TEPPA ROOM』になります!
_


_


_


(一般家庭に業務用冷蔵庫やタップはないか!笑)
_

_
_

この夏の新作だそーです。 減量は小麦・菖蒲・ホップに天然塩。 4.5%で、IBUは25くらいらしいです。
頂いていると、窓の外にお客さんです。(笑)
キョロキョロしているので、室内から手招きしますよ!(笑)
_


その後につないだ「AFRICA PALE ALE」を頂きます!(半パイ・400円)
_


この豆はちょっと硬いので楊枝が刺さりにくいです。
つまようじ2本で、こうやって頂きます。(笑)
ご夫婦がご来店。 迷う事なく入って来られます。
一度お寄りになってから、徒歩10分ほどのホップ畑にお出かけになっていたとか。
_

これは米国の Hair of the Dog Brewing Company さんとのコラボだそーです。
甘くて美味いけど、酔う~!(爆笑) ごちそう様でした!
さあ、駅まで戻るよ!(笑)
_
_


ビアテラスで一杯頂きます。(500円)
あれ、志賀高原ワインを出しているのかしら?(製造はメルシャンさんに委託。)
_
志賀高原ビールさんで飲んできた話を、おねーさんにします。
途中から英語になったのはご愛嬌。(笑) ごちそう様でした!
_