神田駅に戻ります。
先ほどはヘンな道をグルグル回ったせいで、ワケが解らなくなってました。
何だ、この道を行けば駅からすぐぢゃん!(笑)
_


写真を撮るウチらの両側の戸が開いて、それぞれお店の方が登場!(笑)
どうやら、小さなお店がいくつか入っているようですね。
すんません、また今度伺います!
_

煌々と明かりがスゲーですが、時計は合っていません!(この時は、19時35分頃です。笑)
_
_


友人はちょくちょく伺っているようですが、私はお久し振りなのですよ!(笑)
_
_


福岡「若竹屋伝兵衛 馥郁元禄酒」です。
江戸時代の日本酒製法で醸したというお酒です。
濃い琥珀色です。 頂きます。
ナカナカイイ感じです。(笑)
個人的にはもうちょっと甘味が強い方が好きですが。(笑)
_


_


_

_
_


糖類入りのお酒なんて、久しぶりに頂きました。(笑)
その割に甘味が少ないかなあ。
_

福岡「喜多屋 九州 本格辛口本醸造」。
ラベルは黒田武士ですね。
・・・え? 黒田武士を知らない? あなたたち長崎でしょう!
同じ九州の話を知らないとは何事ですか! 調べなさい!(笑)
いやービックリした!(笑)
_

白いのは酒粕プリンだったかな。(笑)
ごちそう様でした!(20時50分)