

新橋駅から乗ったバスも、もう満員の満員ですよ!
_


魚がし横丁は・・・人が多い!(笑)
まず『米花』さんを覗きますが、店内で立って待ってる方が見えましたからアカン!(笑)
まず『米花』さんを覗きますが、店内で立って待ってる方が見えましたからアカン!(笑)
8号館は他のお店も大行列!
_

6号館へ行ってみると、瞬間風速で『江戸川』さんが空いてます! ラッキー!
早速突入します。
「タラ煮の半個(610円?)と、まぐろブツ(700円)を下さい。」
「あ、お酒(神鷹400円)も下さい、常温で!」


早速突入します。
「タラ煮の半個(610円?)と、まぐろブツ(700円)を下さい。」
「あ、お酒(神鷹400円)も下さい、常温で!」
_
マグロとタラ煮がほぼ同時に出てきました。
いやあ、良いマグロだ!(笑)

いやあ、良いマグロだ!(笑)
_

タラ煮は2切れ、プリプリしてます。
お酒がお酒がススムくん!(笑)
_


_
「ご飯、お茶碗で下さい!(200円)」
タラの煮汁を掛けて、ご飯をかっこみます!
ごちそう様でした!
タラの煮汁を掛けて、ご飯をかっこみます!
ごちそう様でした!
_
_
また『米花』さんを覗きますが・・・アカン!(笑)
_




『富士見屋』さんに伺います。
「かきせいろ、下さい!」(1250円)
_
「かきせいろ、下さい!」(1250円)
_


_
_
_


何とか『米花』さんに潜り込みました!
「何にする? おまかせか、海鮮丼!」
「おまかせで!」
と言うか、すでに煮魚は払拭状態、かろうじて煮穴子があるくらいとか。(笑)
_
まずマグロ刺し。

厚さ12~13mmはナカナカのモノです!
_
_

レンコンがデカくて食い難いです!(笑)
_

メインは鴨串(タレ)でした。
ネギ、美味い!(笑)
そー言えば、鴨のタレ焼きって、こちらでは初めてかも!
_

鴨焼き丼を自作します!
うーんお腹一杯!
ごちそう様でした!
_
_


場外へ回ります。
まずは波除さんでお参りです。
まずは波除さんでお参りです。
_


新年は1/5(日)~1/7(火)の営業だそうです。
本年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
・・・そこへ天狗様がお顔を出されます。
お店の横でちょっと立ち話。
お店の横でちょっと立ち話。
_

_



スパイスの香りがして、結構甘いかも。
伺うとクローブと、オレンジジュースが入ってるとか。
加熱すると酒精が飛ぶのです。
加熱すると酒精が飛ぶのです。
ジュースで甘味を足してやらないと・・・だそうです。
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
_


こりゃあ弱ったぞ。(笑)
_


旧『きよみ』さん跡地に、新しいお店が入るみたいです。
『近江屋牛肉店』さんですか~!
_
_


場外は、人が多いです!
_


_


もんぜき通り、今年は築地警察が出張ってらっしゃいます。
歩道に人が多過ぎるので、車道に出て歩く人が沢山いる・・・ので、車道沿いに警官が立っています。(笑)
_
_


11時20分ころに確認に『フォーシーズン』さんに立ち寄ると・・・
「開いてる!」
よかったよかった!
コーヒーを頂き、皆様と待ち合わせです。