

この日は午後から所用のため有休取得しました。
せっかく午前中が空いているので河岸に出撃、8時40分に市場正門に到着しました!(笑)
せっかく午前中が空いているので河岸に出撃、8時40分に市場正門に到着しました!(笑)
咋夜来の雨が残ってポツポツと降ってますが、この位なら大丈夫!
さすがに平日の魚がし横丁は空いています。
どうしましょうかねえ。(笑)
さすがに平日の魚がし横丁は空いています。
どうしましょうかねえ。(笑)


まずは『高はし』さんへ!
うーん、「あまだいの昆布締め定食」か~!(3800円!)
頂いた事が無いので、どんなお料理かお尋ねしました。
周りのお客は魚のプロばかりですから、今さらそんな質問するのも恥ずかしいのですが。(笑)
若旦那に依れば、少し水分が抜け、最初に脂を感じるそうです。
ほほう、それは楽しみだ!
早速注文させて頂きます。
「アマダイ、今のでヤマです!」
あら、私の注文で終わっちゃいましたか!
若旦那に依れば、少し水分が抜け、最初に脂を感じるそうです。
ほほう、それは楽しみだ!
早速注文させて頂きます。
「アマダイ、今のでヤマです!」
あら、私の注文で終わっちゃいましたか!
ゴメンナサイ!

小鉢が出たと思ったら、箸をつける間もなくお刺身登場!
早っ!(笑)
早っ!(笑)
ピンク色の皮が美しいです!
サイズは30×80mm、厚さ5~6mmくらいですかね。

頂きます。
締めてあるとは言え、やっぱりアマダイは水分は多めで柔らかい食感です。
脂は判りませんが、旨味は濃い感じです。
うむむむ。 これは美味い!(笑)
バクバクっと掻き込んで、ごちそう様でした!
締めてあるとは言え、やっぱりアマダイは水分は多めで柔らかい食感です。
脂は判りませんが、旨味は濃い感じです。
うむむむ。 これは美味い!(笑)
バクバクっと掻き込んで、ごちそう様でした!
---
お店を出ると、お隣りの『やじ満』さんは満員!
欧米系の50代後半のご夫婦が嬉しそうにラーメンをすすってらっしゃいます。(笑)
イイねえ!(笑)


そのまま『かとう』さんに突入し、入口脇の席を頂きます。
(入口の戸が開いていて涼しいんですよ!笑)
(入口の戸が開いていて涼しいんですよ!笑)
おねーさんがおっしゃいます。
「この前来てもらった時、満員でごめんなさいね!」
「いえいえ、とんでもないです。」
何を頂くかしばらく悩みます・・・
「(特大)新さんま塩焼き定食、お願いします!」(1550円)
おねーさん、声を潜めておっしゃいます。
「今日のはそんなに大きくないの!
おねーさん、声を潜めておっしゃいます。
「今日のはそんなに大きくないの!
ちょっと細いんだけど、それでもよかったらどうぞ!」
「構いません。 多分、私の今季ラストのサンマでしょうし。(笑)
「構いません。 多分、私の今季ラストのサンマでしょうし。(笑)
よく焼きでお願いします!」


待つ事しばしでサンマちゃん登場!
確かに細身ですけど、身幅45mmの太っちょさんです!
(全長は鼻先から尾の先まで330mm!)
この間頂いたのが超太っちょの50mmでした!(爆笑)
この間頂いたのが超太っちょの50mmでした!(爆笑)
そんなのと比べちゃ、何でも細身ですよ。(笑)

頂きます!
やはり、よく焼きはイイ!(笑)
頭と中骨以外は全部バリバリと頂けちゃいますね!(笑)
ごちそう様でした!
やはり、よく焼きはイイ!(笑)
頭と中骨以外は全部バリバリと頂けちゃいますね!(笑)
ごちそう様でした!
---

あら、またポツポツとまた降って来ました。
河岸への到着が早かったせいか、まだ時間があります。
が、私の胃袋に余裕がなくなりそうです!(笑)
(懐も寂しくなりつつありますし! 泣)
(懐も寂しくなりつつありますし! 泣)

場外を一回りしてから、もんぜき通りの『中華井上』さんに
お邪魔します。(650円)
さすがに平日の早い時間帯なので、行列も5~6人です。
作っているのを眺めながら、待つ事しばし。
(相変わらず、魔法の粉はたっっっぷりです!)
作っているのを眺めながら、待つ事しばし。
(相変わらず、魔法の粉はたっっっぷりです!)



頂きます。
やや細めの麺に、たっぷりのチャーシュー!(こちらはモモ肉使用の煮豚です。)
今回は厚めのが4枚載っています。
これでチャーシューメンじゃないんだからスゴイよね!(笑)
私の向かいで食べていた30代位のカップル(関西弁さん)は、盛んに「美味い美味い」とつぶやいてました。
ごちそう様でした!
やや細めの麺に、たっぷりのチャーシュー!(こちらはモモ肉使用の煮豚です。)
今回は厚めのが4枚載っています。
これでチャーシューメンじゃないんだからスゴイよね!(笑)
私の向かいで食べていた30代位のカップル(関西弁さん)は、盛んに「美味い美味い」とつぶやいてました。
ごちそう様でした!
さて、イベント会場へ向かうぞ!(笑)