

山手線が遅れたので、途中から地下鉄で移動。
_


_


_


ホワイトボードに・・・見た事無い単語があります!
「シラカワって何ですか?」
「シラカワって・・・魚!」
「シラカワ? シラカワ? ・・・シラカワのバター焼き、下さい!」(700円)
「あ、お酒も!」(450円)
_

シラカワとは、シラカワアマダイ(シロアマダイ)と言う高級魚だそーです!
そーですか、アマダイですか!
初めて聞きましたね!
_

ウメー!(笑)
あっという間に食べてしまいましたよ!!(笑)
_


_

と言うか、そもそもの量が多いです。
唐揚げだけで、ドンブリ一杯ありますよ!(笑)
我ながらお腹一杯!(笑)
先日、これを食べた友人が「もう入らない・・・」と言った意味が解りました!
自らの不明を恥じて、お詫び申し上げます。へへー。
で、ごちそう様でした!
_
私が立ち上がったら、おつちゃんおばちゃんがぞろぞろと5~6人入ってきました。
顔立ちと言うより、衣服で日本人ではないと直感!
おっちゃん一人だけが、片言で日本語を話せるみたいで、それ以外の人は全然ダメみたいです。
案の定、女将さんと愉快な会話が始まります。
「ラーメンハ、アリマスカ?」
「ないです。」
写真を指さし、
「コレハ、ナンデスカ?」
「海老丼。」
「ナニウドンデスカ?」
・・・
私の後に続いて、ぞろぞろお店を出て来られました。
_
_


いや、これは胃袋が満タン状態ですよ!
ちょっと休んだくらいじゃどうにもなりませんね!
ごちそう様でした!
_
_


_


あちこち徘徊して、『米本珈琲・築地新店』さんに伺います。
こちらでPCを叩いたりしながら、しばらく食休み・・・(笑)
_
PCを叩いていて、ふと目を上げてたまに気付くのですが・・・
こちらのお店は、セルフサービスなんですが、外国人は半分くらいが片付けないのです。
いや、注文したドリンクを自分でテーブルまで持ってきますが、飲み終わってそのままのヤツが結構います。
「だったら、チップ置けよ!」
欧米と亜洲と両方でした。
セコイ奴らですよ・・・
_
_


先客3組くらい、そのうち外国人(亜洲)2組くらい、さすがに平日は空いてますねえ。
_


干しが浅いのか、何なのか・・・?
_

マグロ赤身は、大間産だそーです!
美味そうですよ!(笑)
_


タラつゆ。
厚さが35mmって、なんですか!(笑) スゲー!(笑)
いやー、美味かったです!
食後は、ジローさんの欧州鉄道譚を伺います。(笑)(←え、止めたの!笑)
ごちそう様でした!