新年・初築地!
改めて、あけましておめでとうございました。
ウチの会社、今年は1/6(金)が仕事始めです。
出社してもお取引先に年始回りとかはありません。
また、現場の衆のようにのんびりと「連休明けリハビリ~」なんてのもありません。
初日の朝イチからフルスロットル全開バリバリです~!(泣)
ウチの会社、今年は1/6(金)が仕事始めです。
出社してもお取引先に年始回りとかはありません。
また、現場の衆のようにのんびりと「連休明けリハビリ~」なんてのもありません。
初日の朝イチからフルスロットル全開バリバリです~!(泣)
1/6(金)が仕事始めという事は、1/7(土)はとーぜん休みぢゃあないです・・・
(1日だけ出社なんて有り得ないし!)
1/8(日)は単休ですし、1/7(土)は河岸には行けません。
・・・ブチブチブチ・・・
(1日だけ出社なんて有り得ないし!)
1/8(日)は単休ですし、1/7(土)は河岸には行けません。
・・・ブチブチブチ・・・
そんなワケで、1/5(木)が新年最初の築地行きであります。
幸い(?)この日から河岸も営業開始だし、一般的には平日だし、混んでないといいな!(笑)
幸い(?)この日から河岸も営業開始だし、一般的には平日だし、混んでないといいな!(笑)

9時半頃に築地正門に到着。
落し物は・・・年末のかいっ!(笑)
落し物は・・・年末のかいっ!(笑)

さすがに年明けの平日と言う事もあり、観光客は少なめ。
けど海鮮丼や一部お寿司屋さんの前は列が出来てます!
けど海鮮丼や一部お寿司屋さんの前は列が出来てます!


『高はし』さんは行列は無いけど、ほぼ満員みたい。


『かとう』さんは行列無し・・・先客3人くらい! よしっ!(笑)
「おはよーございまーす!」
「あ、おはようございます、明けましておめでとうございます。」
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
「すんません、ブリ刺し定食(1800円)を下さい!
・・・というワケでお年賀のリンゴです。」
「わあ、大き~い! すいません頂戴します。 リンゴ頂きました~!」
厨房から声が掛かります。
「あ、おはようございます、明けましておめでとうございます。」
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
「すんません、ブリ刺し定食(1800円)を下さい!
・・・というワケでお年賀のリンゴです。」
「わあ、大き~い! すいません頂戴します。 リンゴ頂きました~!」
厨房から声が掛かります。
「ありがとうございます。」
「ありがとうございます。」
「ありがとうございます。」

すぐにお料理が来ました。
お刺身は切るだけだから、早っ!!(笑)
「味噌汁は芋がらです~!」
「ありがとうございます~!」

うーん、やっぱりブリは美味い! (けど、実はもっと濃厚かと思ってました。)
あっという間に食べ終わってお店を出ます。
あっという間に食べ終わってお店を出ます。

「ごちそう様でした!」
「リンゴありがとうございました!」
「ありがとうございました!」
「リンゴありがとうございました!」
「ありがとうございました!」
「いえいえ、とんでもない・・・」
---

『高はし』さんはまだ満員。
では『米花』さんは?
あ、先客お2人のみ! よし、突入せよ~!
あ、先客お2人のみ! よし、突入せよ~!
「おはようございまーす! おめでとうございます!」
「あけましておめでとうございます。 今日は魚、あんまり無いよ!」
「うわっ!(笑)」
「あけましておめでとうございます。 今日は魚、あんまり無いよ!」
「うわっ!(笑)」
いきなりジローさんの衝撃発言ですよ!(笑)
「・・・何がありますか?」
「キンキの煮付けとマグロ刺し!」
「キンキを下さい!」(1500円)
席を頂き、鍋からお玉で注いだウーロン茶をすすります。
デカいスタバのマグカップは・・・スイスですね~!(笑)
デカいスタバのマグカップは・・・スイスですね~!(笑)
白い花はエーデルワイスでしょう。


小鉢、ご飯、けんちん汁、キンキの煮付けが並びます。

まずは煮付けを食いまくります。
たまにご飯とけんちん、最後に煮汁をご飯に掛けてかき込みます。
うーん、美味かった!
うーん、美味かった!
(常連さんにはマグロが出てました。美味そうでしたね。笑)
お店で話題になっていたのが、マグロの初競りです。
場外の寿司チェーン店さん(『寿司斬枚』)が、一番のマグロを5千万だか6千万だかで競り落としたそうです!
スゲエ!!
ジローさんがいろいろとおっしゃってましたが、ヤヴァイので書けません。(笑)
場外の寿司チェーン店さん(『寿司斬枚』)が、一番のマグロを5千万だか6千万だかで競り落としたそうです!
スゲエ!!
ジローさんがいろいろとおっしゃってましたが、ヤヴァイので書けません。(笑)
前日まで市場が年始休みだったので、魚がありません。
1/10過ぎないと魚は揃わないとか何とか。
ジローさんによると
「魚が無いのに、行列に並ぶと損をする」
・・・そうです。(実際はもっと過激なお言葉ですが。笑)
場内は、ミョーに背広にネクタイの皆さんが多いです。
年始回りのメーカーさんでしょうかね。
年始回りのメーカーさんでしょうかね。
---

波除神社さんにお参りして、交通安全のお守りを購入。
自分の車に付けておこう!
自分の車に付けておこう!
年始のお祓いを受ける背広の皆様がいらっしゃってます。
普段、あまりお見かけしない巫女さんたちも沢山!(笑)
---
あちこちのお店を覗きます。
ウロウロして、ちょっと買ったりします。(笑)

『若葉』さんにて、ラーメン(600円)を頂きます。
ふう、お腹一杯!
ごちそう様でした!
ふう、お腹一杯!
ごちそう様でした!
---


西通りのウワサの寿司チェーン店にテレビカメラが来てました。
お客にインタビューの真っ最中です。
『味の浜籐』さんに伺って年始のご挨拶を申し上げます。
店長にリンゴを差し上げて、この日は飲まずにお店を出ます。(笑)


晴海通りに出たら、その寿司チェーンのスタッフを発見!!
トラックが着いて、マグロを・・・下ろさずに台やマグロ包丁を積み込んで出発!
あれれれ?
解体は別のお店でやるのかな??
トラックが着いて、マグロを・・・下ろさずに台やマグロ包丁を積み込んで出発!
あれれれ?
解体は別のお店でやるのかな??
ネットで確認すると、269キロの大間のマグロが、5646万円の史上最高値で落札されたとか!
お祭りなんでしょうがスゲエですね!!(笑)
宣伝と考えればイイとか思いますが、
「5千万円のマグロ!」
・・・ってのは、お店のスタッフに勢いを与えてましたね。(笑)
まあ結構な事です。(笑)
(別に、このお寿司屋さんが良いお店かどうか・・・は知りませんよん。笑)