築地~立石~浅草と巡るツアーも、ようやく最終目的地に到着しました。(笑)
16時半なので、土曜とはいえお客が結構入っています。
飲んでる途中で、以前「気の里」が美味いと仰った方がお友達3名と共にいらっしゃいました。
失礼になってはいけないので、お声は掛けませんでしたがお元気そうで何よりです。(笑)

頂きます。
ん~、あっさりさっぱりすっきり。
夏向けに仕入れたそうですが、ピッタリですね!
ご存知の方はご存知、アニメ『戦国BASARA弐』とのタイアップ商品です。
そこには地ビールのお蔵がないのです。

この日に頂いたビールのキャラクターは猿飛佐助です。
従来のイメージと随分違いますねえ。
他に真田雪村キャラの「天覇絶槍ゴールデンエール」てのもあります。
(ポスターの左が猿飛佐助、右が真田雪村)
こちらのお蔵は、(株)信州東御市振興公社と言います。
前を通ったことは何度もありますが、立ち寄った事が無いですねえ。(笑)
4.5%

メーカー欠品中だったヤツです。
やや甘だけど、そんなに甘くない感じ。
すっきりしているけどしっかりしていますし、ちゃんとお米の味がします。
やや甘だけど、そんなに甘くない感じ。
すっきりしているけどしっかりしていますし、ちゃんとお米の味がします。

あっさりさっぱりすっきり。後口にちょっとアル臭が残るかな。
昨年も出したらしいですが、6月には売り切れたとか何とか。
(そもそも多量に仕込む酒ではないですから。)
汗をかいた時に、キンキンに冷やして飲むのには良いかも。
昨年も出したらしいですが、6月には売り切れたとか何とか。
(そもそも多量に仕込む酒ではないですから。)
汗をかいた時に、キンキンに冷やして飲むのには良いかも。
あっさりすっきりさっぱり。ほんのり甘くやわらかい感じ。
お米の味がします。
お米の味がします。
ラベルにフィルムが巻かれ、よく見えない・・・
酔っているのでラベルだけ撮り直すなんて思わなかったみたいですね。むむむ。
やや酸味、甘さ少々、あっさりさっぱり。
ナカナカ良いかもしれません。(笑)
お米の味がします。
ナカナカ良いかもしれません。(笑)
お米の味がします。
「生もと」シリーズは酒販店限定のお酒です。
柔らかい感じ。
あっさりさっぱりすっきり。
自家製の焼酎を使って仕込んだお酒。
あっさりさっぱりすっきり。
自家製の焼酎を使って仕込んだお酒。