『寿司大』さんを出たら、お店向かいにマダムがいらっしゃいました。
ご挨拶を申し上げ、業務連絡です。
「サクラマスがスゲーよかったです!」(笑)
『小田保』さんのカウンターで so様を発見、奥にSKMT様も発見。
ご挨拶申し上げます。
so様に『米花』さんの様子を伺います。
ありがとうございました!
『磯寿司』さんの「かきめし」は、まだあるようです。
『高はし』さんです。
予約8名です。 ここから21名様まで行きました!
今季のサクラマスは、この日で終了だそーです。
ゴメンナサイ、これは意味がワカリマセン! ・・・不勉強なモノで・・・
7時50分、『米花』さんに伺います。(あゝ、手ブレした!)
「おはよーございまーす!」
店内、常連様で一杯ですねえ!
「ハートランド、オメー、遅せーよ!」
ジローさんからご指導が入ります。(笑)
普段より1時間くらい遅いですからね~。
「すんません、お寿司を頂いてました。」
奥の隅に席を頂きます。
ーーーーー
この日の「いつもの」はこんな感じです。
メインは刺身だー! 赤身・ブリ・ヒラメです。
相変わらず分厚いですわー! 10mmくらいありますよー!
小鉢1は、ピリ辛ナスです。
エリンギがたっぷり入っています!
小鉢2は、白菜とニンジンのスープ煮です。
美味いわー!
味噌汁は青菜とブラウンエノキダケです。
漬物は来ませんでした!(笑)
ジローさんがDVDをセットします。
バカリズムさんの番組?を爆音上映開始。(笑)
立石の名店『宇ち多゛』さんとかが出て来ます。
ジローさんが、
「こんなのやったら、また混むじゃねーか!」
番組の案内人は、立石各店を渡り歩く常連様です。
『宇ち多゛』マスターのAB様によると、ご存知の方らしいです。
記事を書くので確認しました。
これは「バカリズムの大人のたしなみズム」というBS日テレの番組だそーです。
またこの「せんべろ~立石編」は2018年の再放送になるそうです。 へー。
お尋ねがあったので書いておきます。
『米花』さんの朝の定食は、顔見知りのみに出されるサービス品です。
初めてご来店の方のご注文は、多分無理です。
(要はジローさんに「顔見知り」と認識されないと注文が出来ません。)
何度か通って、うな重とかマグロ丼とかご注文になって「顔を覚えてもらう」のが通常ルートです。
週イチでよいので、同じ曜日の同じ時間にお店に通いましょう。
お店が空いてるタイミングだと、ジローさんとお話が出来て覚えてもらえます。
ご健闘をお祈り申し上げます。
ごちそう様でした!
『吉野家』さんです。
何やら撮影中?
歩行者デッキで、so様とまたお会いしました。
『やじ満』さん状況を伺います。
ありがとうございました!
ーーーーー
7街区に向かいます。
先に拾得物掲示板を確認します。
『やじ満』さんです。
「おはよーございまーす!」
開店の朝5時からしばらくは、おねえさんと料理長のみで回してます。
この時間になると、スタッフさんも2人くらい増えてます。
おにいさんに、
「持ち帰りで、アサリの焼きそばをお願いします。」
「煮込み焼きそばでーす!」
入口すぐの席を頂き、お料理を待ちます。
あら、写真のメニューって珍しいわ!
おねえさんが、私に気が付きました。
「今朝はいらっしゃらないので、どうしたのかと思ってました!
ITさんも見て無いっておっしゃるし。」
「すんません、お寿司屋さんに行ってました。」
ここでお会計をお願いします。(1000円)
しばらく待って、お料理を受け取りました!
(最初、お皿に載ってたのは秘密だー!笑)
ありがとうございました!
市場前駅に移動、ゆりかもめ→地下鉄を乗り継いで、友人と合流します。
ーーーーー
お料理を献上しますが・・・思った通り、刻んだ生ニラが載ってました!(笑)
電車の中でニラの香りがスゲーしたのです。
もしかしたらと思ったら、ビンゴでした。(笑)
私も一箸、頂きます。 ごちそう様でした!