
有楽町駅から新橋駅に移動します!
_

_

レモンサワーの電車の吊り広告です。
梅沢富美男さんに似た、レモン沢(レモンサワー)富美男さんですかー!
この後に「梅サワー」を出して、梅沢(ウメサワー)富美男さんが広告したらスゲーよね!(笑)
クーポンを予約してくれた友人に感謝!
_
_


この日は「名物コース」を頂戴します。
_

ほおー、点心も充実よねえ。
_
友人が首を傾げます?
「これはウーロン茶では無いですねえ。」
「何ですか?」
「白茶とかですかね?」
「へー!」(←よくわかって無いヤツ。)
_

前菜です。
_

チャーシュー・蒸し鶏・クラゲです。
_

フカヒレスープ
_

解れたフカヒレが入ってます。
味はイイですが、エノキダケの方が多いのはしょうがないかな?(笑)
_

大エビのチリソース ちょっとカライです。
_

蒸しシュウマイと蒸し小籠包
_


小籠包を
レンゲに取ります。
皮をちょっと切って、中のスープを出します。
このままパクリです。
_


シューマイです。 こちらもパクリです!
_

北京ダック
_

キレイに巻いてあります。
_

_

料理のカラさは「マイルド」でお願いしてます。
唐辛子は少なめですが、花椒?が強めです! 痺れるー!(笑)
_

_

チャーハン
あっさりしていて、美味しいチャーハンですね!
_

麻婆豆腐のソースが残っているので、それを掛けて頂きます!
カラーイ!
_


カライのが苦手な友人が、豆腐は半分食べてくれました。
けど残りは私が「のたうち回り」ながら、チャーハン等で食い尽くしました!
しむ!
_

フルーツ入り杏仁豆腐 まあこれは平均値かな。
_

ポットの中を覗くと、日本の緑茶のような葉っぱですね!
_

ごちそう様でした!
_

このお店は美味いと思います!
_
_

お店前の通りを関帝廟方向に向かいます。
このお店『鼎雲茶倉』さんは台湾茶のお店らしいです。
タピオカ入りのミルクティーで行列みたいです。
_

出たー! 一番画数の多い漢字だそーです!(笑)
「ビャンビャンメンですかー!」
「その内に食べに来ましょう!」
_

関帝廟です!
_

その関帝廟通りの先、雲を撮りに行った友人がお店に入ります。
_

中国茶の『悟空』さんです。
_

マツコさんの番組絡みのお茶もございました!
(2階がカフェになっているようで、結構お待ちの皆様がいましたわ!)
_
関帝廟通りに戻ります。
_

友人の目的地、『横濱バザール』さんに到着です。
_

お目当てのはちみつ屋さんはお休みでした!
_
_

媽祖祭は3月21日です。
_

横濱媽祖廟です。
_

相変わらず豪華ですねー!
_


一石屋酒店さんに伺います。
_

日本酒の品揃えがナカナカ素晴らしいです!(笑)
友人がお酒を購入します!
_

中華街大通りに戻ります。
_

真正面に夕陽です! 眩しいわー!(笑)
_
あちこちのお店で「甜茶(てんちゃ)」を探します。
友人が私の hay fever のために、効果がありそうなヤツを選んでくれてます。
もちろん甜茶はあちこちに販売してます。
ですがバラ科の表記が無いか、店員さんが分からないかで、見付かりません!
_

善隣門に戻って来ました。
_

ちょいワル系の親方衆ですが、さすがにオサレです!
_

さすがの品揃えですねえ!(笑)
さて、帰るよ!(笑)