新橋駅にて、ちょっと遅れ加減の列車に飛び乗り、友人と合流しました。
_
駅前には、参議院選挙のポスターが貼られていますよ!
_


_


_
_


_


セットになっているドリンクは、日本酒と紹興酒をお願いします。
_

_

2016年3月に、関帝廟前の『四五六菜館・新館』さんに伺いました。
その時も、凍み豆腐と百合の花が出て来ましたね。
_
_

友人が問います。
「これは何ですか?」
「お店の人が言うには、フカヒレの煮込みですってよ。」
それを聞いて平皿によそう友人。
_

「フカヒレの塊が無い?」
「スープ用のお椀に入れて、レンゲで食べた方がイイぢゃないですか!」
「ゴメンナサイ!」
頂いてみると、確かにその通り! スープとして頂くのが正しいです。
頂いてみると、確かにその通り! スープとして頂くのが正しいです。
そう考えると、やっぱりこれは「フカヒレの煮込み・バラバラ version」なのかな。
形が無いだけで、味は一緒でリーズナブルなのは有難いです!(笑)
_
_
立て続けに4皿出されます! ペース早いわ!(笑)
_

そんなにカラく無いので、食べやすい感じです。 私はほとんど辛味を感じませんでした。
_

エビが大きいです。 2尾を1個にまとめたのかと思うくらいです。 これだけデカいと食べ応えありますねえ!
それに、こちらのマヨネーズソースはイイ味です。 私は好きですねえ!(笑)
_

_

友人がぼそり。
「良かったねえ。 巻くのヘタだから!」(笑)
「うるさいわ!」(笑)
_

お店の名物の一つらしい、新しいメニューだそうです。(←2013年・横浜中華街「点心品評会」銀賞。)
_
_

噛むと口中にジュワっと肉汁?が出ます!(←小龍包ほどでは無いですが。)
思わず感動の声が出てしまいます!
友人がぼそり。
「良かったねえ。 小龍包食べるのヘタだから!」(笑)
「うるさいわ!」(笑)
_
_
立て続けに4皿出されます! 早いわ!(笑)
_

私がお椀にスープをよそったら、一滴指に垂れました。
コレがスゲー熱いです!(爆笑) (←シロウトさんは真似しないように!笑)
_

サイの目に切った豆腐をあんかけにして、あっさり薄味です。
_

お店の看板メニューだそーですが、麻婆豆腐に見えないです・・・いや麻婆か。(笑)
_


「トマト」と聞いて、完熟トマトとかを勝手に想像してましたが、熟す前の青いトマトを使っています。
青トマトなので、歯応えしっかりめで酸味がイイですねえ。
何か基本は、あっさりした感じです。 なんとなく洋風?な雰囲気ですね。(←牛肉入り)
_

細切れチャーシューやエビが入っています。
まずそのまま頂きます。 もちろんそのままで美味いです。(笑)
_

_

ああしまった! フカヒレを掛けるのを忘れてた!(笑)
_

杏仁豆腐をつるりと頂きます。
_
お料理は美味しいです。
サービスも割とちゃんとしていますが、お茶用の湯のみが、ずーーーっとテーブル上に置いてありました。
_

_
お店に入って思い出しました。 以前、月餅を購入したお店ですよ。
その時はお菓子だけを拝見しましたが、今回は一通り拝見しました。
お菓子や値段の高いお茶、白酒や台湾のフルーツビール、各種スパイス、アジアの即席めん・・・
オモロイわ!(友人は「雪梨のシロップ漬け」をGETしてました!)
さあ、帰るよ! え、一旦銀座に行くの?