
晴海から有楽町まで歩きます。
_
_
_
展示期間が書いて無いので、いつまで開催か不明です。
_

晴海3丁目交叉点近く、晴海パークビルの裏にあるのが『東京鰹節センター』です。
(正式には『東京鰹節類協同組合』と言うそうです。)
_

何やら小さな神社を発見しましたので、お参りします。
_

_

ウメが咲いてました。
_

『伏高』さん前で鰹節を天日干ししてました!
スゴい香りです!
猫がいたらパラダイスですね!(笑)
・・・って、猫は鰹節を食うのかしら? 食えるのかしら? あの堅いのを?(笑)
(猫まんまって、削り節を掛けたヤツですしね。)
_

珍しく桟橋に船が停泊してます!
_
_

勝ちどき橋です。
_

築地市場が遠望出来ます。
_


両サイドに何やら囲いが出来てますねえ! へー!(←はい、ここは笑うトコです!)
_
_

勝ちどき門から見える駐車場です。
_

2月末で閉店された『ゆで太郎・築地店』さんです。
閉じたシャッターには、閉店のお知らせとか何も無しです。
_


築地6丁目バス停前に、こんなデカいカンバンです。
写真を撮っていると、友人が、
「欲しいの?」
「いやー、宝くじでも当たらないと!」
_

『長生庵』さんのカンバンです。
_

築地4丁目交叉点、共栄会ビルに向かいます。
_

「3.11」で被災した施設が復旧したそうです。
_

当時、ドイツ人のシスターがいらっしゃったそうです。
_


ドイツ人カメラマンの写真が展示してありますが、色合いとかが非常に不思議です。
_


展示期間が書いて無いので、いつまで開催か不明です。
_

『築地ボンマルシェ』さんのお土産らしいです!
_
_

三原橋交叉点で、水陸両用バス「SKY DUCK」を発見しました!
_

何でこんなトコロを走っているのやら!
_

近くで見ると、見上げる高さです! デカいなー!
_

銀座4丁目交叉点で時計台を見て驚愕! 14時ぢゃないですか!
_

あわてて有楽町駅に向かいます。
_

アレ、裕次郎さんですよ!