ああ、バス停にバスがいますねえ。 ・・・信号待ちしてる内にバスが行っちゃいました!
しょうがないので、車通りの多い晴海通りのバス停に向かいます。
途中コンビニに寄ったりしつつ移動します。
_

晴海通りに出ますが、バスに乗らずに徒歩で歩いてますよ。(笑)
あ、船着き場があります。 日本橋まで行けるみたいですねえ!
_

こりゃ、このまま徒歩で移動するパターンかなあ・・・
_
その途中、自転車で移動中の「つ」様に遭遇しました!
ご挨拶して、少々立ち話させて頂きます。
ありがとうございました。
_


勝ちどきの交叉点で信号待ちです。
ウチらの後ろから来た自転車の派手めなシャツの方が、交叉点を右折して渡って行きました。
アレ、あれは・・・?
友人にボソリ。
「今の自転車の方、Jさんみたいです。」
「どの人ですか?」
「あのヘルメットの自転車の人です。 靴が今朝見たのと同じです。」(←なぜ覚えている?)
_
_

勝鬨橋を渡ります。
_

築地市場の岸壁が見えますねえ。
_

屋形船が上って来ました。
_

停泊している船は、勝鬨橋塗装のガードシップらしいです。
(中央部に掲げられてる旗は、なぜか裏です?)
_

ちょっと珍しい風景です。
_

築地市場の勝ちどき門です。
_

柵の上から場内を覗くと、晴海通りを向いて数メートルおきに人が立っています?
パッと見で20人以上いますねえ? なんだこりゃ?
_

事情通?の友人が、
「移転反対のお店が、場内で営業してるそうです。」
「その支援者が中に入って買い物するんだそうです。」
「それを阻止するためみたいです。」
まあ、イロイロな主張があるのはしょうがないですし、構わないです。
私は特にコメント無しです。
_

築地市場と一緒に閉店した博多ラーメンのお店です。
カンバンとか、全部外しちゃったようですね。
_
_

久し振りの場外です。
_

『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに行ってみますが、もちろん終業後です。
_


友人のリクエストで『Mejicafe』さんに伺います。
_

ご主人にご挨拶して、一杯頂きます。
_

浅炒りのホンジュラスをお願いします。(450円)
_

歩いて暑いので、アイスで頂きます。
_

見た目は紅茶です。(笑)
一口頂きます。 酸味がしっかりしていて、ジュースのようですね。(笑)
ちょっと目を離したら、友人がほぼ一気飲み?です!(笑) ごちそう様でした!
_
_

『酒美土場』さんに伺います。
_

一杯ずつ頂きます。(500円×2杯)
日本酒とシードルです。
_


北海道のシードルです。 泡の出方がキレイです。
_


千葉の寺田本家さんの純米酒です。
酸がものすごく強いです。 お燗で頂きたいです。(笑)
_

ごちそう様でした!
_

『魚河岸食堂・センリ軒』さんに伺います。
_

友人のリクエストで、「ミルコーソフト」(390円)をお願いします。
それを見た幼児が母親にねだります。
「コーヒーだからダメです。」
呆然とする幼児にプリンが渡されました。
_
若旦那にご挨拶します。
「行って来ましたよ、豊洲のお店。」
「ありがとうございます。」
「社長、先週私が伺ったのを、覚えてらっしゃらなかったです。」
「相当大変だったみたいで、話をしたのにそんなの聞いてないって言うんです。
忙がしすぎて覚えてないみたいです。」
社長、お疲れ様でした! ごちそう様でした!
_

銀座に向かう途中、スカイツリーが遠望出来ました!