
21時ころ、晩メシを食うべく、地下鉄森下駅前を徘徊します。
合流した友人は、どこぞでお酒を召し上がったらしく、もうアルコールは沢山だと申しております。
交叉点の向こうに、場外の『登美粋』さんの看板を発見! 何でだかワカランです!(笑)
_

50円焼き鳥のお店を覗きますが、即 友人が却下!(笑)
_


通りすがりに目を付けていたお店も、いくつか有りました。
友人がお気に召さないので入らないか、満員か、または・・・
_


閉店時間のため、ウチらが一回りする内に、続々と暖簾が引っ込められてしまいます。(笑)
_

ラーメン好き、いや「つけ麺」好きの友人の目に留まったお店に飛び込みます。
『江戸麺 熊八』さんです。
店内はカウンターのみ? 先客お1人。(もう食べ終わりそうです。)
_

券売機で食券を購入します。
カウンターの奥に席を頂き、若いおにーさんに食券をお渡しします。
(ウチらはこの時、このおにーさんがご主人と思ってましたが、スタッフさんでした。)
_

おや、奥のすだれの向こうにテーブル席があるっぽいです。
店内の柱には、「テッポウ厳禁」の文字がありました。(笑)
こちらのご主人、オモロイ方のようです。(笑)
_

ふと気が付くと、店内には落語が流れています。
しゃべり方から、ちょい昔の名人と思いましたが、誰だか分からず・・・
(帰りにお尋ねしたら、志ん生さんだそーです。)
_

お料理が到着しました。 私の「醤油支那そば」(750円)です。
海苔・長いメンマ・豚?の炙りチャーシュー・鶏チャーシュー・水菜が載ってます。
_

美味いです。
ただ、私にはちょっと脂が多いです。 麺が少ない感じですねえ!
_

友人の「つけ麺」です。 麺が太いです!(笑)
_

途中で交換します。
思ったより友人が食べてないですね?
食べ始めて気が付きました! えーと美味いですが、においが強いです!
結構食べるのが大変です!(笑)
何とか完食しました。 ごちそう様でした!
_
お店を出てから、友人がぼそり。
「においが強過ぎです。 私はダメです!」
「つけ麺を頼んでいるのに、麺のグラム数を確認しないのはどうかと思います。」
だそーです。
_


帰りに濁り酒を買ってグビリ!(笑)
_
_

翌日、友人と合流し、神田に向かいます。
イベントがあるとの事でしたが、11時からです。
_

通りの並びに、再建された『かんだやぶ』さんがあります。 その内に伺わないと!
_

大通りに出ます。
複合施設でトイレを借りますが、レストラン開店前なのでトイレがナカナカ見つからず。(笑)
何とかなりました。(笑)
_

イベント会場に戻る途中、こんなお店を発見しました!
_

『麺巧 潮』さんです。
_

友人が反応して並びます!(笑)
_

お店の並びに、白泉社さんがありました。
_

もちろん確認に行きますよ!(笑)
_


お店に戻ると開店しており、友人が券売機で食券を買ってました。
壁側のカウンターを頂きます。
_

友人の「にほんいち醤油そば」(870円)です。
_

醤油にこだわった感じです。 フツーに美味いです。
_

私の「鶏白湯そば」(870円)です。
_

マイルドでスッゲー美味いです!(笑) ごちそう様でした!
友人も満足そうです。(笑)
_

イベント会場に戻ります。
ナカナカ細かい造形でした!(笑)