

数寄屋橋からコリドー街方面へ向かいます。
お店の入るビルはすぐに発見、地下へ降ります。
_

この日お邪魔したのは、鶏料理の『あまくさHANARE』さんです。
クーポンを予約してくれた友人に感謝!
_

テーブルを頂きます。
この日頂くのは、「大王コース」全7品(通常5000円×2名)、
それに飲み放題付き(1000円×2名+税)です。
_

飲み放題のメニューを拝見します。
_
「天草大王」と言う鶏は、すこぶる大きな地鶏です。
一度絶滅し、半世紀ほどを経て最近に復活したらしいです。
_


ドリンクを頂きます。 一番搾り生とシモン茶ハイです。
(シモン茶は、シモン芋と言う白いサツマイモの茎とかをお茶にしているらしいです。)
_

先付・季節の前菜三種盛り合わせ(2人前)
_

「きのことレンコンのあんかけ」
_

「鶏皮の柚子胡椒和え」爽やかな香りがイイですねえ!
_

「熊本産の明太子」これがナカナカ美味いです!(笑)
_
_

_

野菜・あまくさファーマーズサラダ(2人前)
_

このサラダがナカナカの優れモノです。
生野菜の上に、揚げたレンコン・レーズン・アーモンド・カボチャの種、等が載っています。
_

このオレンジ色のシャーベットが、トマトです!
デザートでは無いのでそんなに甘くはないけど、ちょっと甘いです!(笑)
_

刺身・古閑牧場の馬刺しと天草大王鶏刺しの盛り合わせ
_

古閑牧場の馬刺し、モモ肉とタテガミです。
_

天草大王鶏刺し、モモ肉とむね肉です。
_

ササミです。
_

こんなに薬味は使わない・・・ですよ。(笑)
私が思いまするに、日本人って割と何でも「生」で食いたがるんです。(笑)
その割に、薬味(ハーブやスパイス)をシコタマ使うのが不思議です。
素材の味をちゃんと味わいなさいませ!(笑)
_

名物・天草大王の濃厚天然コラーゲン水炊き鍋
_

メインの登場ですよ!(笑)
_

鶏のツミレです。 黒いのはキクラゲだそーです。
_

_

煮えたところで、まず野菜です。
_

アツアツの豆腐です!
_

鶏肉やツミレも頂きます。 肉はさすがに歯応えシッカリしています!(笑)
_

_
_

ドリンク追加。 熱燗(豪快)と白ワイン(フランジア)です。
_

食事・ちゃんぽん麺が投入されました!
_

漬物盛り合わせ?
_

ちゃんぽんを頂きます!
_

ナカナカ美味いです!
_

も一つ頂きましょう!(笑)
_

シモン茶とグレープフルーツジュースです。
_

も一つ頂きましょう!
_

本日のデザートは、あまおうのシャーベットです!
_

甘味が強くて、これが美味いですよ!
_

ごちそう様でした!