
11時30分から、カラオケ屋さんの予約を入れてあります。
なのに、地下鉄の仲御徒町駅に10時30分に到着です!(笑)
_


とりあえず、地上に出ますよ。
_


時間が有り過ぎるので、アメ横に行ってみます。
_

ウロウロしますが、まだ時間が有ります。
「不忍池に行きましょう。 ハスが咲いてると思います。」
_

行ってみると、ちょうどハスが満開です。
素晴らしいカメラをお持ちの皆様方が、ハスを撮りまくってらっしゃいます。(笑)
_

池の畔をフラフラします。
暑いと言うか、湿っぽい空気がぬるくて、気持ちわるい・・・
そんな中をジョギングしてる皆様が何人も? 倒れないようにね!
(お好きでやってるんでしょうが、その判断が私にはワカランです。)
_

ちょっと広いフィールドにでると、コンパクトカメラだとツラいですな!(笑)
このカメラ(TG-3)は、防水性能とF2レンズが売りです。
25~100mmのズームが付いていますので、広角側はまあ充分です。
望遠側は、デジタルズーム4倍で最大400mm相当になりますが、画素が落ちます!(笑)
もっと望遠側が欲しいよね!(笑)
_

ハスの葉に水が溜まってます。
それを見ながら「象鼻杯」の話をしてたら、葉っぱからプクプクと泡が出て来ました!
「象鼻杯(ぞうびはい)」ですか? ワカランかったら調べなさいませ!(笑)
_


骨董屋さんと言うか、古道具屋さんが店を出してますので、覗いて歩きます!(笑)
古銭を1枚購入(100円)しました。(笑)
玉石混淆と言うか、玉って・・・いや何でもないです。(笑)
_
_

お隣の『上野広小路亭』さんに並ぶ皆様が一杯です。
_


クーポンを予約してくれた友人に感謝!
_

この日は「特別【肉】極コース」を頂きます!(笑)
えーと、ウチらはカラオケに来たのではありません。メシを食いに来たのです。(笑)
そうしたら、カラオケ4時間が付いているのです。(笑) ドリンクはフリーです。
部屋に入ると、まず乾杯用の「スパークリングワイン」が届きます。
_


フロントで注文しておいた「ホットティー」「ホットコーヒー」も届きました。
_

乾杯後しばらくしたら、友人が「スパークリングワイン」に「ホットティー」を投入!(笑)
いきなりですか!(笑)
_
_

お料理到着です。 まずは「鶏皮入りチョレギサラダ」です。
_

パリパリの鶏皮と海苔がたっぷり。 ラー油で結構ピリ辛です!
実は私、チョレギサラダを頂くのはお初です。 そもそも「チョレギ」って何?
・・・ははあ、韓国の方言が元になってる? 某エ●ラ食品さんが絡んでいる?
よくワカランけど、韓国で、
「チョレギサラダ、下さい!」
・・・っても、通じない可能性大とか!? スゲー!
_

「お肉冷菜3種盛り合わせ&ガーリックトースト」です。
_

ガーリックトーストを頂きます!
_

「牛タンのロースト」。 火の通りはイイ感じですが、味がごくごく薄いです。
_

「ハーブチキンロール」は、鶏ハムっぽい感じで美味いです。
_

「プロシュート」。 これは美味いです!
なぜか、私はコーヒーで頂いてますよ!(笑)
自分でアルコールを注文してないですねえ。 何でだろ?(笑)
_


お酒です。
2つをすぐに混ぜる人がいます!(笑) 混ぜたのを飲んだら薄いわ!(笑)
_


_


カットフルーツが沈んでいます。
_
_

肉です! 「グリル&ロースト3種盛り合わせ」です。
_

「サーロインステーキグリル」
_

「ガーリックチキングリル」
_

_


ローストポテト? ソースは、醤油・スイートチリソース・焼肉ソース?
結局私は、焼肉ソースで大体頂戴しました!(笑)
量が多いから、冷めるのはしょうがないかな!?
_


流れるカラオケは「サザエさんメドレー」のフランス語バージョンです!(笑)
_
_

「ガーリックライス&ローストビーフ」
うーん、ローストビーフと言うか、焼いたステーキの薄切りですかねえ。
_

肉用のソースが追加されました。
何の味でしょう? ちょい甘くて、ちょいカライです。 唐辛子のカラさではないです。
友人によれば、マスタードではないかと? なるほど!
(記事を書くためにクーポンを確認したら、ホースラディッシュらしいです。)
(ゴメン、それはワカランかった!)
_

結局、ソースは4種類になりました。(笑)
が、ガーリックライスの味が濃いので私は使用せずです。(笑)
美味いですが、塩分と胡椒が強いです!
_
「赤道小町ドキッ」「ガラスのリンゴ」「ピンクのモーツァルト」
半分くらい、松田聖子さんメドレーみたいかな?
_
お隣の男女4~5人グループは、大分アダルトな感じです。
「アラカン」(アラウンド還暦)くらいかな!(笑)
_

「アイスクリーム」です。
_


ホットココアを頼んだ友人が、アイスクリームに掛けます!
「アフォガードです!」
_


冷房で冷えたと言う友人の指示で、ホットのお茶を追加しました!
色の濃いのが「プラセンタ玄米茶」、も一つが「玄米緑茶」です。(笑)
プラセンタのお茶の香りが、N谷園さんのお茶漬けの香りっぽいです!(笑)
_


4時間経ちました! いやー、お腹一杯です! ごちそう様でした!