
お寿司を鱈腹(たらふく)頂いたウチらは、銀座に向かいます。
_


『山野楽器』さんにお邪魔します。
友人が円盤を選んでいる間、荷物の大きい私は外にいたのですが、呼ばれて店内へ。
そのまま、エスカレータで上の階に行ってみます。
_
へー、楽譜とかもあるんだ!(←当たり前じゃ!)
あ、ヴァイオリンですよ! こんな所に売ってるんだ!
私、楽器屋さんて、入るのは多分初めてです! へー!
あ、三弦と琴を売ってるお店は、入った事があったかも?(笑)
_
友人はジャズの売場で、円盤をいろいろと手に取って戻して、です。(笑)
まあ、皆様の私はお邪魔にならないように、階段横の柱の陰で、ぼーっ!
(すんません、ジャズはほとんど聴かないので、馬の耳に念仏ですな!笑)
_
_

西日に向かって、新橋に移動。
『信州おさけ村』さんのビルに到着しました。
_


あれ、新しいお店だ。 『たんぽぽ』さん? 聞いた事があるような無いような?
_


『信州おさけ村』さんにお邪魔します!
_

もちろん、樽生を頂戴します。
_

モザイクはホップの種類でしたっけ?
ちょい苦で、ナカナカよろしいです!(笑)
_
右・●宮田村・南信州ビール「トナカイブラウンコーヒー」(620円)
こちらのお蔵としては、初のコーヒービールです。(笑)
コーヒーの香りと苦味、ホップの苦味。 うーん、美味いです!(笑)
_
ちょっと用足しに行って、気が付きました!
『たんぽぽ』さんて、広島担々麺の『たんぽぽ』さんなの?
あらら、業務拡大ですか? スゲー!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


新宿東口に移動しました。
この日の目的地は歌舞伎町ですが、ここまで来れば寄らないワケに行きません!(笑)
『ベルク』さんです。(笑)
_

コーヒーとビールを頂きます。
_

この日のビールはこれです!
チェコの「プリマトール・プレミアムダーク」(グラス790円)です。
_

コーヒーは生チョコ付きなのかしら?
_

こんな壁新聞が張ってありました。
_

友人にぼそり。
「全然腹が減らないのですが。」
「またまた、ご冗談を!」(笑)
いやいや、マヂですがね!(笑)
_

さて、お店に向かいますよ!