

東京駅前の丸ビルを出て、そのまま駅前の郵便局へ。
東京土産みたいなステーショナリーが売っていて、ナカナカいい感じです。(笑)
あ、トトロの年賀ハガキなんてあるんですか! こりゃスゲー!(笑)
_

隣のビルが、日本郵便の商業施設「KITTE」です。
_

エスカレータで上に上がります。 敷地?が三角形なんだ! へー!
先行する友人の様子が?? どーやら先ほどのアレが unmatch だったよーで。(笑)
「リベンジです!」
「リベンジとか言うんじゃない! 高級店はウチらには合わないの!」(笑)
_

フロアをぐるぐる回ってお店を探し、14時30分に回転寿司の行列に並びますよ!
『回転寿司・根室花まる』さんです。
_


通路の向かい側がスタートで、通路を渡ってお店側の行列が入口まで延びています。
20人待ちくらいですかね。
まあ夜中『寿司大』さんの行列で3~4時間待ちに比べたら、何て事ないです。(笑)
_


30分程の待ちで、順番が来ました。
行列は観光客とビルで働いてる方と、半々くらいですかね。
_
_


カウンターに席を頂きました。
こちらは回転寿司なので、その作法に則って小皿やお茶を準備して、スタンバイOKです。(笑)
_


手元のメニューを見ながら、注文票に食べたいモノを記入し、コンベア内の職人さんに渡します。
昼メシは先ほど頂きましたので、これはオヤツです。(笑)
_

注文の品物が届くまで、コンベアのお皿を眺めます。
思わず取ったのが、これです!
多分、「メフン」(鮭の腎臓)です。 話には聞いていましたが、見るのも頂くのも初めてです!
_

「コマイの子」(氷下魚の卵)の醤油漬けだそーです。
タラコみたいと思ったら、タラの仲間らしいです。(笑)
_

流れていた「タコ」。
_

「青ソイ」
_

流れていた「まぐろ納豆」
_

「味わいたらこの小鉢」 こりゃイイおつまみですな!(笑)
_
_

「銀カレイ」
_

「寒ブリ」
_

「イカミミ」は生姜で頂きます。
_

_

西洋わさび(ホースラディッシュ)なんですが。(笑)
ごちそう様でした!(2340円)
_
_


本屋さんで「三月のライオン」の特集をやってました。
_

2017年2月から、店内のカフェでコラボをまたやるらしいです。