

市場正門には6時50分に到着。
天気は・・・曇ってるっぽいです。
_


_
_


_
まずは『かとう』さんにお邪魔します。
「お酒下さい!」(550円)
「常温、冷たいの?」
「冷たいの! スズキの塩焼き定食(1400円)と”まつり”のお刺身(600円)をお願いします!」
「スズキはカマだけどイイ?」
「はーい! すんません、ご飯は軽く!」
「お酒下さい!」(550円)
「常温、冷たいの?」
「冷たいの! スズキの塩焼き定食(1400円)と”まつり”のお刺身(600円)をお願いします!」
「スズキはカマだけどイイ?」
「はーい! すんません、ご飯は軽く!」
「もう一軒回るの?」
「一軒なワケ、無いじゃないですか!」(笑)
_


_
お酒と、ブリ大根の大根のみが出てきます。
まずは一杯・・・うー効く効く!
_
まずは一杯・・・うー効く効く!
_

_

刺身を頂きつつ、一杯注ぎます。
_
お料理が来ました。
あれ、大根がまた付いてきた。(笑)
イイのかしら。(笑)
あれ、大根がまた付いてきた。(笑)
イイのかしら。(笑)
ご飯はお茶碗です。
_

_

_
よく見るとスズキちゃん、焦げないようにちゃんと胸びれの先をカットしてあります。 さすがです!
頂きます。
さっぱりしていて美味いですねえ。
焼き魚にしては、ほんの少し生っぽい感じかも。
骨までしゃぶって・・・ごちそう様でした!
焼き魚にしては、ほんの少し生っぽい感じかも。
骨までしゃぶって・・・ごちそう様でした!
_
_


_
そのまま『米花』さんに流れます。(笑)
「はい、そこ座んな! 貝、食べる? これ!」
先客さんがお召し上がりのを遠見すると、「貝の玉子とじ」みたいです。
「あ、お願いします! ご飯は少なめで!」
「はい、そこ座んな! 貝、食べる? これ!」
先客さんがお召し上がりのを遠見すると、「貝の玉子とじ」みたいです。
「あ、お願いします! ご飯は少なめで!」
_
ご一緒させて頂いた、たまにお見かけするお兄さん、この日これを召し上がりそこなったとか!
ジローさん曰く
「だって、もう食べたと思ったんだもん!」(笑)
「いやいやいや!」(笑)
ジローさん曰く
「だって、もう食べたと思ったんだもん!」(笑)
「いやいやいや!」(笑)
_


_
お料理が来ました!
デカいアワビの切り身ですよ!
デカいアワビの切り身ですよ!
_

_
1枚撮ってから、具を掘り起こすと出るわ出るわ!
いろんな具が出てきます!
_

_
アワビ、ホタテ、松茸に、緑色したアワビの肝まで!
全部が「主役を張れる」具材ですよ!(笑)
ご飯を少なめにして頂いたけど、おつゆが多いから、これは大盛でも大丈夫かもね~!(笑)
アワビ、ホタテ、松茸に、緑色したアワビの肝まで!
全部が「主役を張れる」具材ですよ!(笑)
ご飯を少なめにして頂いたけど、おつゆが多いから、これは大盛でも大丈夫かもね~!(笑)
_
ミヤコさまご来店。
やはり「玉子とじ」をオススメされてご注文です。(笑)
釣りキチ四平様が通りすがりにご挨拶にいらっしゃいました。
「『やじ満』さんで待ってますから!」(笑)
「行きませんし、超大盛とか食べませんって!」(笑)
やはり「玉子とじ」をオススメされてご注文です。(笑)
釣りキチ四平様が通りすがりにご挨拶にいらっしゃいました。
「『やじ満』さんで待ってますから!」(笑)
「行きませんし、超大盛とか食べませんって!」(笑)
いやあ、お腹一杯!
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
_
_


場外に回ります。
波除さんの前で、ビデオを回してらっしゃる方が・・・
腕章をしているから、テレビとかの取材でしょうねえ。
_


_
『網兼』さんに伺うと、おばあちゃまは外をご覧になってらっしゃいます。
あら、お客さんが全部引いたみたいで、貸切状態ですねえ。
歩道側の席でコーヒーを頂くと、首筋を汗が1滴、2滴。
・・・3滴、4滴、5、6、7、8・・・
止まらんです!(笑)
ごちそう様でした!
『網兼』さんに伺うと、おばあちゃまは外をご覧になってらっしゃいます。
あら、お客さんが全部引いたみたいで、貸切状態ですねえ。
歩道側の席でコーヒーを頂くと、首筋を汗が1滴、2滴。
・・・3滴、4滴、5、6、7、8・・・
止まらんです!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


_

先客でなべひろ様がいらっしゃいます。
「Bセット下さい、アイスコーヒーで!」(530円)
_
アイスコーヒーが美味いですよ!
お料理が到着しました。
_
トロトロなチーズが美味いです!
_

_
黒胡椒とタバスコを掛けます!
_

_


『ザルツブログ』のlalaさまがご来店になったのかしら?
横浜でコンサートがあるそーですが・・・なんとこの日の夜!
サービスで、アイスコーヒーのグラスにアイスを頂戴しました。
ごちそう様でした!
_
ミヤコさまがご来店になり、Bセットをご注文。
マスターが・・・
「厚いのにする? 薄いのにする?」
ほほう、そんな注文が出来るのですか!
・・・で、薄いのが到着!
極薄切り2枚をトーストして、間にチーズを挟んであるのです!
マスターが・・・
「厚いのにする? 薄いのにする?」
ほほう、そんな注文が出来るのですか!
・・・で、薄いのが到着!
極薄切り2枚をトーストして、間にチーズを挟んであるのです!
これはナカナカ良い感じですね!
ミヤコさま、私がこちらで黒胡椒とタバスコを振っている記事をご覧になってらっしゃるそうです。
ミヤコさま、私がこちらで黒胡椒とタバスコを振っている記事をご覧になってらっしゃるそうです。
で、黒胡椒パッパッ!(笑)
なんかうれしそう!(笑)
なんかうれしそう!(笑)
_

大阪限定のお土産「バトンドール」を頂戴します。
現地では皆さん行列されるとか!
(本来は「高級ポッキー」ですが、これは別ヴァージョンだそーです。)
ごちそう様です!
ごちそう様です!
_
釣りキチ四平様もご来店。
釣りキチ四平様もご来店。
ご挨拶させて頂きます。
いろいろお話させて頂き、さてボチボチ移動しますか!
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
_


_
『東印度カレー商会・築地店』さんにて、「チーズ焼きおにぎり」(150円)をGET。
店長によると、日経新聞に鯨の『登美粋』さんとかと一緒に掲載されたそうです!
店長によると、日経新聞に鯨の『登美粋』さんとかと一緒に掲載されたそうです!
(電子版は7月31日に掲載されてます。)
(夜間営業で観光客を取り込む・・・とかの話でした。)
「宣伝して頂いてありがとうございます!」
「宣伝して頂いてありがとうございます!」
わざわざお礼を言って下さいますが、私の影響力なんか微々たるものです。
皆様が一生懸命やってらっしゃるから・・・ですよ!(笑)
皆様が一生懸命やってらっしゃるから・・・ですよ!(笑)
_
_



_
海水の塩分とレモンの搾り汁のみで十分です!
平べったい「平(ひら)牡蠣」と尖がった?「天狗牡蠣」があるそうです。
平べったい「平(ひら)牡蠣」と尖がった?「天狗牡蠣」があるそうです。
私の頂いたのは「天狗牡蠣」の方かな。
殻が分厚いですよ!
殻が分厚いですよ!
_
その先でタニグチ様と遭遇。
先日(2013年7月20日)の記事内で、「いぢられてる」と表現した件で、何やら抗議がありました。
とーぜん却下です。(笑)
_
_


_
久しぶりに『築地芳野』さんに伺います。
「今日はこちらですか。」
「たまにはこちらにも。 あ、一周年ですか? おめでとうございます!」
「もうそこから、ひと月経ってますけどね。」(笑)
「今日はこちらですか。」
「たまにはこちらにも。 あ、一周年ですか? おめでとうございます!」
「もうそこから、ひと月経ってますけどね。」(笑)
「失礼しました!」(笑)
_
この日は ”二の丑” だそーで、「ばかし」とかが200円引きだそうです。
どーしよーかなー。
店長曰く
「今日、私がいるから刺身はスゴイですよ!」
そー言われたら、これしかないでしょ!
「刺身定食(こばかと刺身の定食)下さい!」(2200円)
店長曰く
「今日、私がいるから刺身はスゴイですよ!」
そー言われたら、これしかないでしょ!
「刺身定食(こばかと刺身の定食)下さい!」(2200円)
_


_
あまりの暑さに「ハートランド」(小壜・500円)を頂戴します。
冷凍庫から出された瞬間、グラスは真っ白な霜に覆われます!
いやいや、夏のご馳走ですよ!(笑)
店長が鼻歌交じり、もう超ノリノリで刺身を引いてらっしゃいます!
店長が鼻歌交じり、もう超ノリノリで刺身を引いてらっしゃいます!
相当にイイ刺身みたいですねえ。
_

_
「さあどうだ!」
出されたお刺身がスゲー!
左・カツオ、中トロ?(インドマグロらしいです)、
「さあどうだ!」
出されたお刺身がスゲー!
左・カツオ、中トロ?(インドマグロらしいです)、
中・タコ(レモン)とスズキ(スダチ)は塩です。
右・真アジ、ヒラメ(巻いたヤツ+青ジソ)、ヒラメのエンガワ!
頂きます!
頂きます!
うむむむ!
この日はスズキがダントツ!
スゲー美味いです!
しょうがない、「ハートランド」をもう一本!(500円)
しょうがない、「ハートランド」をもう一本!(500円)
_


アナゴとご飯(少なめ)は分けて出して頂きました。
何とか完食!
ごちそう様でした!
_
うー、腹一杯過ぎ!(笑)