東京都現代美術館で『特撮展』を見た後、バスで新橋に戻ります。
お店には15時15分頃に到着。
お店には15時15分頃に到着。
のどが渇いていたので、ゴクゴクとほぼ一気飲み!
さっぱりした感じ以外は不明!
さっぱりした感じ以外は不明!
赤いビールです。 ちょっと甘めで、やや酸味です。
私にはさっぱり系と感じられますがコクが感じられます。
飲んでいると、ドンドン美味しくなっていくような印象ですね。
私にはさっぱり系と感じられますがコクが感じられます。
飲んでいると、ドンドン美味しくなっていくような印象ですね。


あっさりさっぱりですが、お米の香りがします。
ちょっと渋いかな?
ここまで引っ張ったなら、もうちょっと寝かせたいなあ・・・
あ、これ以上だと新酒が出ちゃうか・・・
ちょっと渋いかな?
ここまで引っ張ったなら、もうちょっと寝かせたいなあ・・・
あ、これ以上だと新酒が出ちゃうか・・・
このお酒、10月1日から発売ですが・・・
店長によれば納品伝票に「おかげさまで完売しました」とあったそうです。(笑)
多分、予約だけで売り切ったのでしょうね!
スゲー!
皆様、早めにお試し下さい。(笑)
多分、予約だけで売り切ったのでしょうね!
スゲー!
皆様、早めにお試し下さい。(笑)
店長より、『よなよな』さんがまたヘンなの(←褒め言葉です。)を出すとの情報が!
「取りあえず3ケース頼んだけど。(笑)」
「どんなビールですか?」
「”前略 好みなんかは聞いてないよ”・・・とかいうの。」
「何ですか、それ?」
早速ケータイで検索・・・
「これですか?」
「そうそう!」
「”前略 好みなんかは聞いてないよsorry”ですか! すげえネーミング!」
「10月11日に発売だとか言ってたよ。」
「この前の横浜ビアフェスタで出したみたいです!
何々・・・2012秋冬限定 米麹SAKE仕立てストロングエール?」
「米麹?」
「何を考えてるんでしょうか!?(笑)」(←褒め言葉です。)
「取りあえず3ケース頼んだけど。(笑)」
「どんなビールですか?」
「”前略 好みなんかは聞いてないよ”・・・とかいうの。」
「何ですか、それ?」
早速ケータイで検索・・・
「これですか?」
「そうそう!」
「”前略 好みなんかは聞いてないよsorry”ですか! すげえネーミング!」
「10月11日に発売だとか言ってたよ。」
「この前の横浜ビアフェスタで出したみたいです!
何々・・・2012秋冬限定 米麹SAKE仕立てストロングエール?」
「米麹?」
「何を考えてるんでしょうか!?(笑)」(←褒め言葉です。)
あっさりさっぱりですが、お米の香りがします。
ちょっと古酒っぽい香りはこちらの特徴かな。
酸がしっかりしている感じで、甘さ少な目。
やや渋かな。
原酒にしては柔らかいかな? 18度もあるのに・・・
ちょっと古酒っぽい香りはこちらの特徴かな。
酸がしっかりしている感じで、甘さ少な目。
やや渋かな。
原酒にしては柔らかいかな? 18度もあるのに・・・
なんと、冷蔵庫で保存してした昨季の麹やお米を使用し、
冷蔵?しながら仕込んだお酒らしいです。
上槽が9月13日ですから、真夏の最中に仕込んだお酒ですね。
上槽が9月13日ですから、真夏の最中に仕込んだお酒ですね。
頂きます。
やや甘、ちょっと生っぽい香り。
やや渋。(笑)
「今年のはようやく辛口っぽく仕上がった」・・・とお蔵ではおっしゃってるとか。
私には辛口とは感じませんが、これもお蔵の個性ですからね。
オレンジラベルの「たま子」ちゃんです。(笑)
結構濃い色です。
頂きます。
頂きます。
甘さも酸も少ない感じだけど、やや甘な感じですね。
やや渋。
・・・すんません、メモが無い・・・