行ったきり、UPするのを忘れてました・・・
定番化してからしばらくご無沙汰してました。
久々に頂きます。
うーん苦い!(笑)
うーん苦い!(笑)
IPAほど苦くはないですが、しっかりと苦い!
と言うか、ビールは苦くないと飲んだ気がしない。(笑)
ラガーしか飲まない人は、何かもったいないなあ。(笑)
330ml・7%


私が頂いていると、店長が「幻舞」を3本出してきました。
見ていると、販売カウンターの前に貼る看板「今週の蔵元セット」を書き始めました。
書き終わって看板を貼った店長に声を掛けます。
「『幻舞』の蔵元セット、お願いします。」(笑)
「『幻舞』の蔵元セット、お願いします。」(笑)

左から・・・
「特別純米 無濾過生原酒」
「特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち」
「純米大吟醸 無濾過生原酒ハーモニックエモーション」
まあゼータクなお酒だこと!(笑)
頂きます。
左・杜氏がお米造りから関わったお酒で、米は美山錦らしいです。
やわらかくてあっさり。大吟醸らしいお酒です。
3本とも口開けを頂きました。
開栓直後なで、まだお酒の状態はイマイチかな。
私は3本とも苦味というか渋味というか・・・を感じました。
開栓直後なで、まだお酒の状態はイマイチかな。
私は3本とも苦味というか渋味というか・・・を感じました。
酸味強めでやや甘かな。
お米の味がします。
お米の味がします。
水のようにサラサラしたお酒・・・あっさりさっぱりすっきり。
甘味が少なくて、やや酸味が強いかな。
水みたいなお酒ですが、ちゃんとお米の味がするのがさすが!
とは言え、金紋錦でこの感じでは、他の米じゃ味がしないのでは?
甘味が少なくて、やや酸味が強いかな。
水みたいなお酒ですが、ちゃんとお米の味がするのがさすが!
とは言え、金紋錦でこの感じでは、他の米じゃ味がしないのでは?
色は濃いめ。
やや酸味が強いかな。甘味は少ないけどちゃんと感じます。
もちろん、ちゃんとお米の香りがします。
やや酸味が強いかな。甘味は少ないけどちゃんと感じます。
もちろん、ちゃんとお米の香りがします。
けど、この香りがちょっと独特な感じになっています。