「ドン・キホーテさんはどこですか?」
「松坂屋さんの方だったと思いますよ。」
戻ってみますが、お店が見つかりません? あれれ?
「ごめんなさい、こっち側だわ!」
先ほどのお店のすぐお隣でした!(笑)
_

『ドン・キホーテ』さんでお買い物かと思ったら、その手前の甘味屋さんにお邪魔します?
_

元祖・小倉アイスの『みつばち』さんです。(本店です!)
_

お店の奥が客席になっているようですが、親方は店頭でお買い物です。
_

アイスとか、みつ豆を購入します。
_

その手には、先程私が地下鉄の駅でゲットしたクーポン帳が握られています。(笑)
このお店を含め、ご近所のお店が載ってますのです。
_
_

お店を後に、すぐ前の大通りを横断します。
ちょこっと歩くと、もう不忍池ですよ!
夏場はハスのジャングルですが、さすがにこの時期は枯野が広がっています。
_

池の端のベンチで、長玉レンズを振り回して野鳥を撮影しているおねーさん?
撮ってらっしゃるのは、街灯の上のカモメですか?
カメラのレンズは、400~600mmf4と見ました。(笑)
通りすがりにお尋ねします。
「それ、何ミリですか?」
「600mmです。 結構大きく撮れますよ。」
「ありがとうございます。」
・・・一番ビックリしたのは、おにーさんだった事です!(爆笑)
_

ウチらも池っ端のベンチに腰を下ろし、アイスを頂戴します。
メインはイチゴです。
_

ハニー焼きです。(小倉あんです。)
_

「サハラ」と言うあんみつです。
_

もしかして、きな粉をサハラ砂漠の砂に見立てたとか?(笑)
ごちそう様でした!
_
_

池に沿ってぷらぷら歩きます。
ハスの枯野の中を水鳥が遊泳中です。 たまに潜ったりします。
上手いもんだね、さすが本職は違うやね!(笑)
「黒い鳥は何ですか?」
「黒いのはバンです。」
私が即答します。 ご覧に入れようと、タブレットで写真を検索します。
「ほーら、黒くてクチバシが赤・・・くない?」
「白いんですよ。」
_
あわててタブレットと見比べますが、見た目はバンです。
首をひねって、「バン 鳥 白い」で再検索します!
「判った! オオバンです!」
「赤いのがコバン? オオバンコバンとか!」
「白いのがオオバン、赤いのが只のバンです。」
_

弁天堂は屋台が出ています。 ご縁日かしら?
_


上野公園に向かって坂を上った先に、この木があります。
おお、それわ知らんかった! トーテムポール近くにあるのね!
_

その先では、何やらイベント開催中です。 何やら踊りのイベントみたいです。
_

屋台も多いですが。(笑)
_

振り返ると、ピンクのLEDがサクラっぽいですね。 (ピンクが強すぎですが。笑)
_

国立西洋美術館では、こんな展示の最中です。
見たいわー!(笑)
_

上野駅の公園口にはこんなポスターです。
緊急告知って? はてさて何の事やら?(笑)