

この日は第二土曜で、通常は定休日なのですが、この日は営業だったのです。
おかげで? この時間でもお客がいませんです!(笑)
今日も今日とて、ゴチになります・・・へへー!
_
_

_
ちょっとにごりっぽい感じ。 ホップの香りが鮮烈! 苦いですけど、ちょっと甘いかな?
うーん、さっぱり!
_
友人から店長に質問が出ます。
「長野のお蔵で、どこが大きいのですか?」
「うーん、真澄は別格として、次に大きいと言うと仙醸あたり、それから千曲錦、七笑・・・かなあ。」
これは気になる!(笑) ちゃんと調べないと!(笑)
「今、(このお店で)人気のお酒って何ですか?」
飲みやすいお酒が多いのかしら? それと、日本酒に慣れない皆様が好みな感じ・・・が多いかな?
(いや、全部美味しいお酒ですよ!笑)
_
徐々にお客が増えて来ます。
欧米にーちゃんがご来店、そのまま奥の「蔵(販売スペース)」へ進みます。
「絶対ビールを持って来ますよ!」
はい、そのとーりでした。(笑)
_
_

「何ですか? りんご三兄弟って?」
もちろん頂戴しますよ!(笑)
_

甘味しっかり、酸味もほどほど、リンゴの味もしっかりしていてナカナカ美味しいです。
この「アップルホップ」は、何と「りんご三兄弟」ヴァージョンです。
三種類のリンゴジュースを使って醸したフルーツビールです。
_

信州オリジナルのりんご品種、秋映(あきばえ)・シナノゴールド・シナノスイートの事です。
この三種類をまとめて「りんご三兄弟」! これは全農長野の登録商標だそーです。(笑)
ゆえに、正式に許可が出ないと、このシールは使えません。
「とりあえず、シールを作ったんで、使っちゃいました」・・・は、イケマセンよ!(意味深だ!笑)
_
欧米にーちゃんも「アップルホップ」を飲んでます。(笑)
「お腹空いた! 何か食べるモノ・・・」
「おたぐり」(馬モツの煮込み)やら、ソーセージやら、バクバク食ってます。
おにーちゃんが帰った後、店長がぼそり。
「お金を使ってくれて、ありがたいんだけど、腹減ってるならメシ食ってから来いよ!」(笑)
_
香りイイです。 柔らかい感じなのですが、酸はしっかりしているのかな。
お米の香りがします。
_
Twitterを見ていた友人が反応! 急遽別のお店に向かいますよ!
15時10分、ごちそう様でした!