2013年11月26日(土)、AM11時にお店に到着。
開店時間と同時ですから、早いわ!(笑)
_


香りが良いですねえ。
飲んでいると苦みが増すような気がします。
甘みを感じます。
ホップの香りがイイです!
_
「どーしたんですか? 早いじゃない。」
「いや、ジローさんに誘われまして、14時に『宇ち多゛』さんに集合です!(笑)」
_
11時15分ころ、40代くらいのおねーさん方がご来店。
以前ご来店になったらしく、おひとりが酒名に「龍」とか「吉田」とか付いた酒をご所望。
店長と顔を見合わせます。
「吉田屋治助?」
「そんな名前じゃないです」
壁のラベルを眺めていたお1人が、
「あった! 和田龍!」
「をを~!」
そいつは盲点でした!
_
●佐久市・ヤッホーブルーイング「インドの青鬼 樽生」(500円)


さっぱりと苦い。
飲んでると苦い。
苦いけど、その奥に結構甘味を感じます。
_
おねーさん3人は、奥も空いているのにカウンター向かいに陣取って「女子会」状態!
いや、それが悪いとは申しませんが、周囲の状況を考えて頂きたい!
「どけ」とも言えないしね・・・
見た目、おしゃれしているけど中身はオバチャンつーか、オッサン・・・
ずっとバッグを肩にかけたまま、飲みまくり、しゃべりまくる、デカい声で・・・
よーやく、お帰りになりました・・・
店長と顔を見合わせて、*タメイキ*・・・(スヌーピー?)
ごちそう様でした!
_
_
2013年12月7日(土)、正午にお店に到着。
早いわ!(笑)
_


年末年始の日程がありますねえ。
2013年は12月28日(土)まで営業! 19時まで営業!(ラストオーダーは18時30分!)
そして・・・
2014年は1月4日から! 17時まで(ラストオーダーは16時30分!)
うむむむ。
_
●東御市・オラホビール「サンダーボルト ブラックIPA 樽生」(600円)


ちょっと甘くて、じわっと苦い感じ。
舌に残る苦みは少ないかな・・・でもないか!
苦いわっ!(笑)
_
「水尾」のにごりをご所望の常連さんご来店。
グラス半分ほどで1本め終わり。
2本めの蓋をゆるめて・・・一気に液面上昇!
すぐに締めますが、圧力が高くて蓋との隙間からお酒がにじみ出ます!
「アブナイ!」
一度完全に開栓されたそうですが、お酒の元気が良すぎて・・・ダメかも!
_
●宮田村・南信州ビール「ヴィンテージ クリスマス2012」(630円)


をを! これは美味い!
甘味と香りがイイです!!
昨年仕込んで、樽で1年間寝かせたヤツです!
これはタマラン!
度数7.5度。
_
「今日はどうしたの?」
「池袋でミネラルショーがあるんですよ!」
ごちそう様でした!