
朝6時過ぎに場外を目指します。
『ターレットコーヒー』さんの貼り紙を拝見。 ほうほうほう。
なんと、隣の券売機にいたのが名古屋のおにいさんです! ビックリしたー!
ご挨拶申し上げて、場外に向かいます。
_


所用でいらしたそうですが、『魚河岸食堂』さん営業中なので、お出でになったとの事です。
_

途中でお別れします。 私は『若葉』さんを目指します。
_


ああ、やってなかったかー!(笑)
_

『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに伺います。
「早過ぎますよー! あと10分下さい!」(笑)
_

そのまま波除通りを直進します。
_

この日『築地魚河岸』は休みですが、『魚河岸食堂』さんは7時からです!
_

6時30分、波除神社さんにお参りします。
_

藤の花を撮ります。
_

この花、何でしたっけ?
_


場外をグルグル回ります。
『味の浜藤・築地本店』さんのイートインは、9時~14時30分ラストオーダーです。
_

こんな貼り紙発見です。
寿司ワークショップは149ドル、築地ツアーは80ドルらしいです!
_

『若葉』さんは開店準備中です。
_
_

6時45分、『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに戻って来ました!(笑)
_

せっかくなので、6番の「ゲイシャ」を頂きます。
_

メニューの下に、冷蔵ケースに合わせて作ったような布製カンバン?
「スゴいですねえ、これ!」
「お客さんで、得意な方がいらっしゃって作ってもらったんですよ。
来週かな? 裏の方でも新しいのが出来てくるみたいです。」
_

コーヒーを淹れて頂きます。 奥の2つが私のです。
_

実はここで頂く用と、持ち帰り用の2杯なのです。(笑)
_

まずは頂きます。 うーんアッサリ!(笑)
_

で、持ち帰り用です。 ごちそう様でした!
「早めに飲んで下さい!」
_

『長生庵』さんに行ってみます。
_


ありゃ! 7時開店じゃないの?
確認したら9時でした!
_
_


『魚河岸食堂』さんに向かいます。
店内で、名古屋のおにいさん発見!
「ごめんなさい、『長生庵』さん開店が9時でした。 大変失礼しました。」
お詫び申し上げます。
『米花』さんの常連の若いおにいさんがいらっしゃったので、ご挨拶申し上げます。
_


さて、何か腹に入れませんとね。
_


『魚河岸食堂・魚河岸海鮮』さんに伺います。
_

何にしよう?
「マグロネギトロ丼と、ハイボールをメーカーズマークでお願いします!」
_

ここで満腹になってはいけません!(笑)
_


カウンターの角地を頂きます。
_

すぐに「ハイボール」(メーカーズマーク・390円)が到着です。
甘い香りです。
_

お料理到着です。 「マグロネギトロ丼」(1200円)です。
_

丼です。 マグロの漬け、ネギトロ用の身と青ネギ、タマネギスライス、ワサビにガリです。
_


漬物と味噌汁です。
_

私は醤油漬けのマグロが好きでして、それに魅かれて注文しました!(笑)
漬け自体は、短時間の漬けと思います。(見た目、筋が多いですが、気にはならないです。)
_

さて、ネギトロ?ですが・・・ああ、よかった。 フツーです!(笑)
(お安いのは、オイルまみれのがあったりしますので。)
ごちそう様でした!
_
_

そのまま、お向かいの『魚河岸食堂・鳥藤』さんに伺います。(笑)
『鳥藤』さんと他のお店とのコラボメニューもありましたが、大体10時からなんですよねー!
_

「辛口四川担々麺」をお願いして、カウンターに陣取ります。
_

お料理が到着しました。
スープを一すすりします。 そんなにカラくない感じです?
_

麺は中太の平打ち?です。
_


親鶏の肉、挽肉とピーナッツです。
底を浚って完食しました!(スープは残しました!)
ごちそう様でした!
_

友人の朝メシを調達します!
『魚河岸食堂・東都グリル』さんに伺います。
_

何にしようかしら?
「ハヤシライス、持ち帰りでお願いします。」(950円)
_

そのまま『魚河岸食堂・小田保』さんに伺います。
_

あら、普段豊洲市場のお店にいる、若旦那と若いおにいさんもいらっしゃるわ!(笑)
_

ハイボールを頂きつつ、お弁当を待ちます。 ういー。
_

お弁当を受け取ります。 ありがとうございました!
_

『魚河岸食堂・センリ軒』さんに伺います。
_

こちらにもこの絵があります!
_

若旦那にお尋ねします。
「すんません、パフェって持ち帰れますか?」
「アイスクリームを使ってますから、持ち帰りはちょっと。」
「じゃあ、パンナコッタを持ち帰りでお願いします!」(500円)
よーし、一応全店制覇です!(笑)
_
_

友人と合流して、朝メシを食わせます。
一口頂きましたが、ほろ苦くて美味いですねー!(笑)
_

パンナコッタです!(笑) ごちそう様でした!