この日は有休にしましたので、ゆっくり「出勤」です。(笑)
_
ちょっとルートを変え、まずは場外の『フォーシーズン』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
常連の寿司屋の親方と、水曜?メインで常連らしい親方とご一緒させて頂きました。
スパの開始は9時30分「くらい」からなので、とりあえず注文を先にしておきます。
「アイスコーヒー(420円→180円)と、お手空きでカレースパ(820円)をお願いします!」
_
アイスコーヒーを頂きつつ、マスターのクイズに首をひねります。
「ウナギの生産量、日本一は?」
一位は鹿児島、以下、宮崎、愛知、静岡・・・と続くそうです。
「今日は土用の丑だからね!」
さすがです!(笑)
「確か”う”のつく食べ物を食べれば、夏負けしないと言う事らしいです。」
「うなぎである必要はないらしいです。」(笑)
_
(念のため、県別の生産量を確認したら、2013年データで一位は鹿児島、愛知、宮崎、静岡・・・でした。)
(マスターのデータは、もしかしたらもっと最近のデータかもしれません。)
_

9時50分くらいに水曜親方のナポが出来ました。(笑)
_
_


_

_

ごちそう様でした!
_
_


_


_


「おはよーございまーす!」
_


小鉢は「切り昆布煮」「厚揚げ」「さつま揚げ」です。
_

_

_
店頭に並んだ女性2人、海鮮丼が売切れと聞いて残念そう。
「どこから来たの?」
答えを聞いたジローさんが、2人をお店に招じ入れます。
何とか海鮮丼を仕立てて、みんな良かった良かった!(笑)
_
自転車乗りの常連様とご一緒しますが、あまりにお久し振りで、お顔が解りませんでした。
失礼しました。
「まだGXRを使ってるんですか?」
「今はこれです。 15m防水のF2.0です!(笑)」
J様が食いつきます!(笑)
「あんたスゴイねえ! これならプールでシュノーケル付けて・・・」
「やめなさいって!(笑)」
ごちそう様でした!
_
_


_


「なまはげのお酒をください!」
_
うーん、スゲーDRYです。 甘味はほぼ感じません。 酸味がちょいとあるかな。
_

_

細うどんは、そばの太打ちくらいですから、ナカナカ細いです。
たっっっぷり浸けて、すすり込みます!
ごちそう様でした!
さあ、これで「土用の丑」の行事は済みました。
「う」どんですけどね!(笑)