友人のワカさんと、長野駅前で待ち合わせました!(笑)
18時にお店に集合・・・くらいの感じなので、その前にバスの窓から見かけたお店にGO!(笑)
_


店長お1人でやってらっしゃる、こぢんまりしたお店です。
「すんません初めてでーす!」
立ち飲みONLYなので、フツーで5~7人くらい、詰めても10~12人入れば一杯かな・・・ってお店です。
とりあえず、泡の出るヤツをお願いします。
_


突出しは野沢菜と竹輪です。(笑)
店長はナカナカ面白い方です。(笑) お酒も料理も詳しいですよ。
背中側の壁に、何やら落書き?
お店にいらした蔵元さんたちが書いていったようです。
・・・夜露死苦・・・なんて書いてある方も・・・(笑)
_


「これはどうですか?」
出てきたのは、飯山市・角口酒造店「北光正宗 トライアル003 25BY」です!
低精白80%のクラッシック山廃純米です。
お蔵で1年、氷室で寝かせたお酒ですが、お店に来たら常温の刑に処せられています。(笑)
一升壜の最後の一杯!
イイ色です。 頂きます。
酸っぱいです~!(笑)
お米の香りがするのはさすがです。
_


小布施の高澤酒造「豊賀」にしようかな?
頂きます。
まず甘味が来ますが、酸味しっかりしてます。
さすがですね!
オッと、ボチボチ時間だ! ごちそう様でした!(1970円)
_
_
1号店に向かっていると、ワカさんからメールが!
「すぐ行きます!」
お店に着いてみると、なんだか誰もいない感じです。
一応電話してみますが、誰もいないのかな?
「3号店に行きましょう!」
その場でお店に電話して、席を予約します。
権堂に向かってGO! ちょっとガソリンが入った私は、フラフラしてます。(笑)
_
厨房前は若い衆が大勢でパーティみたいです。(笑)
_
まずはドリンク!
ハートランドビールにしようかと思ったら、ワカさんが黒板に見慣れないビールを発見!
デュポンの「ビオレジェール」だそーです。
それをお願いして、さてフードです。
_


樽が終わってしまったので、サービスでどうぞ・・・との事。
まあしょうがないです。 頂きます。
酸っぱ~!(笑) 結構な酸味です!
香りも・・・ちょっとチーズっぽい香り?
_


すぐ出て、ちょいちょい摘まめますから~!(笑)
_
_
私は野沢温泉『里武士』さんへ伺った話をします。
ワカさんから、スーパーツルヤさんのビールの話とか伺います。
_

_

_

うん、美味いですねえ!
_
シゲさん登場!
ご挨拶を頂きます。ありがとうございます。
スゲー!
機会があったら、何とか伺います!
_


ごちそう様でした!(4950円)
あ、パスタとか頼むの忘れた・・・ワカさんゴメンナサイ・・・
大通りまでテケテケ歩き、そこでお別れします。
ワカさん、ありがとうございました。