築地を出て、銀座方面に向かいます。
普段だと、晴海通りを直進するのです。
この日は市場橋交叉点を直進して、采女橋を越えます。
この通り、東銀座に入ると、みゆき通りと名前が変わるみたいです。
昭和通りを渡って左折し、そのまま大通り沿いにテクテク。
1ブロック移動して、銀座方面へ右折。
交詢社通り?を直進。
銀座6丁目交叉点に出ました。
G・SIXと、銀座ライオン7丁目店さんの間です。
土曜日なので、中央通りはホコ天になっています。
銀座ライオンさんお隣は、ZARAさんですが・・・誰かさんが、
「カーテン、長っ!」
それかーい!!(笑)
確かに8階までありますけどね。
新橋方向に歩いていると、誰かさんがいきなり細い路地に突入します!(爆笑)
(写真は振り返って、中央通りをパチリ。)
すずらん通り?に出ます。
銀座って、通りと通りをつなぐ細い路地があちこちに走っています。
これを知っていると、大回りしなくても、突っ切って歩けるんですねー。(笑)
しばらく歩くと、また誰かさんが、いきなり細い路地に突入します!(爆笑)
信号待ちをしていたら、いきなり・・・
ウウー! とサイレンが1発鳴きます。
タクシーが、ポリスバイクに止められました・・・
「(タクシーは)プロなのに止められた?」
「まあ、何かやらかしたんでしょうねえ。 一時停止?かな。
ちなみに、ポリスバイクは、直4のCB1300です。」
「そんなに大きいバイクなのですか?」
ポリスバイク、H社は VFRかCB、Y社はFJR、S社はGSF・・・らしいです。
「何言ってるんですか! 水平対向6気筒1800cc ってのもあるのですよ!」
H社のGL(GOLD WING)です。
そのまま新橋駅前ビル1号館に向かいます。
毎度お馴染み『信州おさけ村』さんは、この日は定休日です。
「閉まっているのを確認出来て、よかったでしょ!」
・・・何言ってるんですか・・・
お向かいのお店に、こんなポスターです。
これ、もう終わったヤツでしょ?
一旦ビルの外に出ると、ビルのとんかつ屋さんの自販機です!
こんなものがあったのかー!(笑)
・・・え、玉子焼きを挟んだ「玉子かつサンド」が「ヒレカツサンド」より高い?
地下に移動。
新しいお店ですねえ。
ーーーーー
地下鉄銀座線で渋谷に向かいます!
17時過ぎの渋谷スクランブルスクエアへのエスカレーターです。
東口の交叉点陸橋上です。
渋谷警察署を右手に、スロープを降ります。
渋谷BAR『石の華』さんです。
誰かさんが、中に入ってボソボソ。
短時間なら入れるそうで、奥のテーブルを頂戴します。
メニューを見て、誰かさんが注文します。
11月のオススメです。 左から・・・
ジャックローズ、バーボン&トニック(コーヒービーンズver)、
ドリンクが到着しました。
奥が誰かさんの、ージンジャーパインコスモポリタン
手前が、私のローズマティーニです。
生姜と白菜のスープ(もやしと玉子入り)
サク飲みでお店を後にします。(ここは私がの小4枚)
ごちそう様でした!
ーーーーー
渋谷BAR『Legacy』さん
テーブルを頂きます。
誰かさんがシェリーを2種類ご注文。
バックバー(左側)
カウンター奥の花です。
お冷やです。
シェリーが到着。
手前がドライ、奥が甘いです。
甘いのはレーズンっぽいです。
シェリー壜です。
おつまみです。
誰かさんのご注文で、私へウイスキー4種飲み比べ(ちょっとずつ)です。
ニッカ「余市蒸留所限定 ブレンデット」
スコッチの「それ」に比べると、優しい穏やかな感じです。
こー言うのって、一杯ずつじゃ分からないですねえ!
ごちそう様でした!(もちろん私が小7半)
渋谷駅で19時くらい。 帰るよー!