この日は「18きっぷ」が余っているので、友人の希望で横須賀方面に向かいます。
新橋駅の地下改札から、
「(18きっぷなので、)2人分押して下さい。」
そこから、長い下りのエスカレーターと階段を降りる降りる!
久し振りの横須賀線ホームです。
ずいぶん以前の話ですが・・・
初めての海外出張の時、どうやって成田空港に行くのか分からず、ここから向かったのを思い出しました。
(それ以降は、スカイライナーでございます。)
私、18きっぷはよく使いました。
30年くらい前、初めての海外旅行は関釜フェリーで韓国でした。
下関まで18きっぷで往復でした。(爆笑)
九州をJR周遊券で回った時、九州までの行き帰りは18きっぷでした。
東京まで戻ったついでに、函館まで行きました。(爆笑)
お尻が痛くなります・・・(笑)
そんな私も、鎌倉までは1~2回行きました。
けど、それより向こうって、行った事がなかったですねえ。
何でだろう?
田浦駅に到着前、先頭1~2両目はトンネルの中に入ってしまう旨、アナウンスがありました。
マヂですか!
ウチらは3両目だったので、もちろん私は乗降口からトンネルをパチリ!
スゲー!
横須賀駅に到着直前、ようやく海・・・と言うか、海自の護衛艦が見えます!
駅に停車中だと、上手く見えないです。
本来なら駅を出ないとダメですねえ。
その先、長い長いトンネルです。(2kmもあります!)
こんな所に、こんな長いトンネルがあるとは思わなかった!
で、駅での停車時間がミョーに長いです。
アレ? まさか、ここって単線?
ビックリしました!
ウチの田舎だと、単線の鉄道って珍しくもないですが、こんな人口の多い所で単線だなんて! へー!
久里浜駅に到着しました。
試しに降りてみます・・・駅前のパチンコ屋さん?
こちら側は何も無し! マヂですか!
京急久里浜駅が徒歩至近らしいですが、そちらが栄えているのかしら?
友人がスタンプを押して、お母様のお土産にするとか!
来る時に乗ってきた電車の折り返しに乗ります。
一つ戻って、衣笠駅で下車します。
駅のコンビニは、海軍カレー推しまくりです。
おっと、駅前ロータリーはアレですが、駅近くに大きな金融機関があります。
意外に大きなアーケード街・・・の横の歩道です。
賑やかですねえ!
アーケードに入ってみます。
個人商店が多くて、元気な感じの商店街です。
ここはオススメらしいです。 へー。
こんなモノが!
えーと、「ハイスクール・フリート」は・・・
カワイイ女子高生が軍艦に乗ってドンパチやるアニメです。(←身も蓋もないぞ!笑)
こんな横断幕まで!(笑)
友人はここのアーケードの和菓子屋さんが目当てで降りたそうです。
お店に寄る前に、アーケードを歩く歩く!
そんなに長距離ではないですが、私はもう疲れた・・・
友人は和菓子屋さんに寄ります。
ははあ、宗家ですかー!
何やら購入しますよ!
ーーーーー
駅ロータリーを越えて、反対側まで行きます。
明らかにお店とか無いのに、歩く歩く歩く!
私はビミョーに睡眠不足で、もうスタミナ切れ・・・
「疲れたー! 駅に戻ろう!」
ブーたれます。(笑)
駅近のパチンコ屋さん向かいに、シブイ感じのラーメン屋さんを発見!
友人は腹減ったを連呼して、お店に向かいます。
『どさんこ大将 衣笠店』さんです。
「こんちわー、2人でーす。」
カウンターのみのラーメン屋さんです。
パチンコ屋のお客目当てでしょうか、席一個おきに灰皿がセットされています!(笑)
入口近くの旦那さんたちは、当然のように紫煙を吐きつつ、ガソリン補給中です。
シブイ店だわ!(笑)
まあ、ウチらは煙は苦手なので、真ん中辺の席を頂きます。
カウンター上の短冊を眺めつつ・・・
ラーメンとドリンク、もちろん餃子をお願いします。
友人の日本酒(多分1合・銘柄不明450円)
私の「ウーハイ」(ウーロンハイ450円)
突き出しは、もやしのワサビ醤油和えです。 珍しい!
私の「タンメン」(850円)が到着しました!
うお! タンメンにあるまじきヴィジュアルです!
デカいチャーシューが2枚も載っています! スゲー!
中太めんですねえ。
友人の「つけめん味噌味」(750円)です!
こちらにもデカいチャーシューが2枚載っています!
それとは別に、つゆの中に刻んだチャーシューが入っています!
「焼き餃子」(7個450円)が到着しました。
ちょっと小振りですが、味はしっかりしています。
コショウと酢で頂きます。
私は朝、3軒お邪魔したので、結構お腹一杯!
友人はチキンサンドだけなので、
「腹減って腹減って!」
追加します!
「冷酒」(3デシ壜・700円)
「シュウマイ」(480円)
「大葉入り肉団子」(2串480円)ですとー!
私はプレーンの「チューハイ」(400円)でもうお腹一杯ですねえ!
ごちそう様でした!(4820円)
帰るよ!(笑)