
「平成最後の」・・・が常套句になりつつある今日このごろ。
GW10連休開始のこの朝は雨です。
しとしと降る中を、地下鉄有楽町線に乗ります。
私と同様、明らかに市場関係者じゃない皆様が車両に乗っていらっしゃいます!(笑)
皆様、豊洲市場にお出掛けのようですね。
_


_

エスカレーターのサイドが開いてますから、雨が吹き込むようです! スゲー!(笑)
_
市場前駅に到着しましたが、久し振りにゆりかもめに乗ったので、乗る車両を間違えました!
私が乗ってる車両のドアが、階段の先まで行っちゃいました!
いつもみたいに階段を駆け降りるわけに行きません!(笑)
_

皆様の後から、ゆっくり階段を降りて行きます。
_


市場前駅の横が工事中です。
_

雨でちょっと暗いので、ヘッドライトを煌々と点けた車がすっ飛んで来ます!
_

手前の五輪選手村で、東京タワーが半分以上隠れてしまってます。
あ、まだ灯りが点いています!
_


土曜マルシェではなく、「つなげる食FES2019」だそーです。
_
_

5時25分、6街区の関連飲食店舗に到着しました!
_

さて、『寿司大』さんの行列は・・・あら、イスが空いてます?
・・・これは座るしか無いですねえ。 ちょこん。(笑)
すぐに若いおにいさん(K-TAROくん)が来て、注文をお願いします。
_


5時37分、シャッターが開きました。
_


角地の横、「貝view」席を頂きます。
_

おつまみボードです。
_

先におつまみ、「穴子の肝」です!
_

お酒(熱燗)到着しました! 頂きます。
_

玉子焼き。
_

ちょうど、店長の手元が見えます。 トロを握っています。
_

鹿島産の焼きハマグリです。(ちょっと焼き過ぎ? 汁気が少ないです。)
_


貝の吸管が出たり戻ったりです。(笑)
_

フグの白子焼きです。
_

中はトロトロです!
_

スダチが余ったので、お酒に搾ります!
頂きます。 ウメー!(笑)
_

お酒が終わったので、お茶とアラ汁を頂きます。
_
_

さて握って頂きますよ! 島根のサバです。
_

ホタルイカの黄身ソース掛け、軍艦です。
_

サワラの白子です。 トロットロです!
初めて頂きますが、美味いですねえ!(笑)
_

気仙沼の生本マグロです。
_
欧米系のおにいさんの前に・・・なんと! アジが3貫並びました!(爆笑)
「おおー!」
期せずして、周囲から感嘆の声が上がります!(笑)
_

タイラガイ
_

サワラのナカ(炙り)
_

お茶をお代わりさせて頂きます。
_

ウワサの京都舞鶴の釣りアジです。
意外ですが、脂のりは少なめに感じました。
_

スミイカは塩です。
_

東京湾のタチウオです。
_

ヅケです。
_

白海老でオシマイです。
_

ごちそう様でした!(9500円)
_
_

この日はお伺い出来ませんした。 『小田保』さんです。
_

メニューボードが縦長に変更されてます。
_

さすがに満腹です!(笑)
『米花』さんはあきらめましょう!(笑)
_


この日の『高はし』さんです。
ちょうど7時の開店でした。
_

3代目にご挨拶申し上げます。
_

『センリ軒』さんにお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
「おはようございます!」
_

社長の真ん前の席を頂きます。
「ホット下さい!」
_

見聞きしたおウワサをご報告です。(笑)
「朝、ゆりかもめの始発で着いたら、『寿司大』さんに座れちゃったので頂きました!」(笑)
「なんか、今日はお客が少ないですねえ!」
「雨のせいなのか、連休初日なのか分かりませんが。」
ごちそう様でした!
_
_

管理施設棟に移動します。
_

『天ぷら愛養』さんです。
_

写真付きメニューが出来ました!
_

拾得物告知板を確認します。
_

あ、新橋駅行きのバスが来た! ダッシュでバスに向かいます!(笑)