
地下鉄有楽町線・始発→ゆりかもめ・豊洲駅始発に乗りました。
ゆりかもめのカレンダーは、豊洲駅とかでお尋ね下さい。(笑)
_
_
_

市場前駅に到着。
トップで電車を降りて駆け下りましたが、階段途中で抜かれました。(爆笑)
_

この日も、駅を出て左側の歩行者デッキに向かいます。
_

頭上を通過するのは、さっきまで乗っていた「ゆりかもめ」です。
_

ヒタヒタと小走りで移動します。
_

7街区の管理施設棟に到着です。
_

お邪魔した『八千代』さんは先客2~3人です。
_


カウンターの入口側席を頂き、
「チャーシューエッグを下さい!」(1400円)
「カキフライ2個付けて下さい。」(2個で600円)
「あ、ご飯はお茶碗でお願いします!」
_

割りと直ぐにお料理が到着しました!(味噌汁はシジミでした。)
_

チャーシューエッグです。 右側にカキフライ2個です。
_

うーん、見事な出来です。(笑)
チャーシューの色、目玉焼きとのバランス、半熟が透けて見える黄身の具合・・・
素晴らしいわ!(笑)
_

反対側はこんな感じです。
繊切りキャベツと櫛形トマト、パセリです。
_

早速頂きます。 まずはカキフライです。 まだちょっと小振りですね。
_

目玉焼きをパクリ。
_

チャーシューにカラシを塗りたくり、パクリ。
_

半熟の黄身を絡めて、掻き込みます!
_

ごちそう様でした!
_
_

ヒョイと覗いたらガラ空きだったので、『やじ満』さんにゴー!(笑)
_

柱に、築地時代の画伯の絵が掲示されてます。
_

一番奥の席を頂戴しました。
_


おねーさんにご挨拶申し上げ、
「ネギらーめん、お願いします!」
おねーさん、厨房に注文を通します。
「次はー、シャモです!」
えーと、何で「シャモ」なんだっけ?(笑)
_

先週も撮ったのですが、手振れで掲載見送りましたので、再度トライです!(笑)
_

「ネギらーめん」(950円)着丼です!
_

細切りのチャーシューと白髪ネギのみが載っています。
_

結構ピリ辛で美味いですねえ!(笑)
ごちそう様でした!
_

この貼り紙ですが・・・何やらおっしゃってる方がいらっしゃるそうです。
私はその方の記事?を読んでないので、その方と記事についてはノーコメントです。
また、何を書いても「表現の自由」ですしね。(ゴメンナサイ、多分興味ないです。)
_
貼り紙は、食べ終わっても、ずっと座ったままのお客がいたって話でしょう?
単純にお客の問題だと思いますけどねえ。
もしかしたら、あれだけのスペースに一切椅子が無いのが問題かもです。
それだけの話でしょ?
_

銀鱗文庫は写真展みたいです。
「平成30年10月6日・築地市場最後の1日」(撮影・沼田学カメラマン)だそーです。
_
_

6街区に移動します。
デッキ上から、市場前駅側をパチリ。
_

正門側もパチリ。
_

関連飲食店舗に到着しました。
_

まずはエリアをぐるりと回ります。
『寿司大』さんは、気持ーち人数が少ないかな?
(人数を数えてるワケでは無いので、雰囲気の感想です。笑)
_


『高はし』さんです。
_

この日は満席です。
_

『禄明軒』さんはお休みみたいです。
_

『センリ軒』さんにお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
「おはようございますっ!」
社長の大きな声が響きます。 お元気そうで何よりです!(笑)
_

カウンターの入口側席を頂戴します。
「ホット下さーい!」(420円)
_

何か物足りない・・・
「トースト、つけ合わせを下さい!」(300円)
_

トーストはバターだけ、またはジャムだけが基本です。
両方塗るのが「つけ合わせ」です。(笑)
_

コーヒーを頂きつつ、トーストをパクつきます。
ちょっと記事を書いて、ごちそう様でした!
_

そのままお隣の『岩田』さんに流れます。(爆笑)
_


窓際の左端に席を頂き、スープをお願いします。
_

「ジャガイモのポタージュ」(600円)です。
_

優しい味ですねえ。
せっせと記事を書いて・・・ボチボチ時間だわ!
ごちそう様でした!
_

お店前の「広場」で常連様たちがミーティング中?
『高はし』さんにいらっしゃるようですねえ!(笑)
後に着いて行って、開店を見届けます。(笑)
_

『米花』さんにゴー!
「おはよーございまーす!」
奥にコーちゃん様がいらっしゃいました。
_

この日の「いつもの」は、親子丼と言うか、親子風煮丼? そぼろ親子丼?ですか。(笑)
しまった! ご飯少量でのお願いを忘れた!
容赦の無いレギュラー盛りですよ!(笑)
_
それに、小鉢の手羽元の煮付けと大根です!
_

そして、汁より具が多いおつゆです。(笑)(エノキ・大根・ニンジンです。)
_
メインはともかく、汁物と小鉢まで揃ったら、これは無理ですね!
_


漬物がちょっとファンキーです。
_

汁物と丼は、必死で食い果たしました!
_

腹一杯です!
_

ごちそう様でした!
_
_

正門近くから地上に降ります。
_

拾得物告知板をパチリ!
_

管理施設棟前から新橋駅行きのバスに乗りました!
_

水神社さんに旗がなびいてます。
バスがぐるっと回って来たら、その前にイエローのウェアの方が?
あ、もうお1人いらっしゃいました。
多分、存じ上げてるお2人ですねえ。(笑)