

セルリアンタワーさんを出て、ホテルから伸びてる歩道橋で対岸に渡ります。
_

どうやら、対岸に道玄坂があるようですね。
程よい所で右折します。
_


ビルの間を抜けますと、ちょっとオモロイお店が目に付きます。(笑)
_


こちらは新規開店のようですね!(笑)
_
_

親方が、
「あ、小諸そばが出来たんだ! へー!」
「で、お店はどこにあるのですか?」
「渋谷の百軒店の近くです。」
_

いわゆる渋谷のホテル街を歩きながらお店を探します。(笑)
_

なかなか面白い街ですよね。(笑)
_

親方が
「こっちです。」
と歩く後をついて行きます。
_


ホテル街にある集合住宅の階段を降ります。
_

お店を発見しました。 『純米酒・三品』さんです。
_

親方がお店に入ります。
カウンターだけの小ぢんまりしたお店ですねえ。
「こんにちは。 FB 見てやってきました。」
「ありがとうございます。」
和服をお召しの、若い女将がお一人でやっているようです。
_

私は給水しまくったので、憚りをお借りいたします。
どうやら第4土曜日は和服の日という事で、女将も和服をお召しになっているようです。
・・・ということは普段は洋装なのかしら?
_


カウンターの端を頂きます。
_

こんなお酒がある時点で、このお店の芸風が解ります!(笑)
オカシナお酒ですよ!(笑)
_

_
メニューを拝見します。
もうお酒もおつまみも、全て親方のお任せします。
私は財布担当なので、もう茄子がママ、キュウリがパパ、そんな感じですね。(笑)
_
_


まずお酒です。 もちろん燗です。
_

千葉・寺田本家酒造「香取 純米自然酒80」です。
_

酸がしっかりしていて、お燗に合いますねえ!(笑) イイ酸です。(笑)
私は美味いと思いますが、クセ(←個性です。)があるので好き嫌いはありますね。(笑)
(白飯の精米歩合は90%くらいだそーですから、80%って相当磨いてないお米です。)
_

お通しです。
_

「イカゲソとアボカドのぬた」(500円)です。
カラシ酢味噌仕立てで、マグロの代わりにアボカドって感じです。
_

「もちもちチーズポテトもち」(500円)です。
_

中に入っている黒いモノ? 塩昆布だそです!
_
_

和服で来店すると、盃1つか、お酒半合のプレゼントだとか。
もちろんお酒をお願いします。
_

山形「べっぴんうすにごり 純米吟醸」です。
_

もちろんお燗です。
_

お料理が到着しました!
_
ラム肉は柔らかくて美味いですが、風味が淡くてちょっと物足りないです。
冷めるとちょっと固くなるので、さっさと食いましょう!
_
ごちそう様でした!(3800円)