
地下鉄副都心線の新宿三丁目駅から電車に乗り、 明治神宮前駅で乗り換えます。
_
_
_
_
クーポンを予約してくれた友人に感謝!
_

開店は17時30分ですので、少し待ちましょう!
_

と言うか、さっきから気になっているのが大相撲のノボリですよ?
交叉点の向こうって、青山学院大学ですよね?
_

ポスター発見しました! 8月8日(水)ですか!
ははあ、夏巡業の渋谷青山学院場所ですねえ!
_
交叉点の歩道の隅、ガードレールにちょこんと腰掛けて開店を待ちます。
_

17時30分過ぎ、おにいさんが出て来ました!
看板脇にメニューを置いて、木札を「営業中」にひっくり返しました!
_

よし、行くぞ! ゴーゴー!
友人が先陣を切って、地下への階段を掛け降ります!(笑)
_

私はついていけませぬ!(笑)
_

テーブルを頂き、おしぼりより、まず、
「お水を下さい!」
私はぐーーーっと一息に飲み干しました。
_

クーポンにお酒が一杯ずつ付いています。
選択は友人に任せます。
_

どうやらこの2種類になるようです。
_

まずはこのお酒です。
_

_

もう一杯はこれです。
_

新潟「加茂錦 荷札酒 月白(げっぱく)純米大吟醸 瓶火入れ」です。
_

イイお酒が揃っていて、ナカナカお安いです!(笑)
_

サラダです。 トッピングは、チーズ・豆腐・ゆばです。
_

3種盛りです。
_

冬瓜煮。
_

ツブ貝。
_

枝豆。
_

お刺身です。
左奥から、中トロ・活ダコ(その手前は梅肉です。)・カンパチ・赤身・スズキの洗いです。
_

何と醤油が2種類供されました!
左が普通ので、右が脂の多い魚用だそーです。
_

タコは梅肉で、だそーです。
わるくないけど、友人オススメのレモン1滴の方がちょいイイです。
個人的には、醤油ちょいの方がタコの風味がよく判ります。(笑)
中トロは美味かったです。 赤身は大分サッパリしてます。 ヅケの方がイイかも?
_

栃尾の油揚焼きです。 染めおろしにして頂きます。
_

柔らかいトースト・・・までは言い過ぎですが、ナカナカイイですねえ!(笑)
ただ、油揚自体には味はあまり無いので、醤油一垂らしが重要です。
_

カツオの腹皮焼きです!
_

これは見るからに、日本酒の友です!(笑)
_

思わずお酒を追加してしまいました!(爆笑)
_

お店の策略にまんまとのせられたです!(笑)
_

京都「澤屋まつもと kocon」です。 低アルコール13%のお酒です。
_

茄子と豚肉の炒め物です。
_

ウチらは顔を見合わせました!
「ご飯がほしい!」(笑)
_

天ぷらです。
_

エビ・甘唐辛子・茄子です。
_

おそばが登場しました!
_

へぎそばは、海藻の布海苔をつなぎにしたそばです。
_

つるつる感がイイですねえ。(笑)
_

そば茶とデザートです。
_

そばアイスだそーです。
_

ごちそう様でした!