駅ビルのハワイ料理レストランに行こうとしますが、なんとお店は夜から貸切です。
16時30分でラストオーダーとなっていました。 残念!
_
ルミネの書店に向かいます。
雑誌やら漫画やら、色々見て回ります。
日本酒特集の雑誌を含め、友人が「散歩の達人」も買ってくれます。
ありがとうございます。 へへー。
_
_

駅のコンコースに、こんなお店を発見しました!
鉄道グッズのお店ですね。
_

確か、以前はクッキー屋さんだったよーな気がします。
ちょうど『てっぱく』(鉄道博物館)へ行くルートの途中にあります。(笑)
_

大宮ルミネ2、1階の甘味処『田むら』さんに伺います。
_


友人がメニューを熟読し、ドリンク1つとお得なセットメニューを1つ注文します。
_

お料理が到着しました。
まず友人の頼んだ甘酒です。
_

糀から作った甘酒ですが、甘味抑えめでちょっとさっぱりした感じです。
_

もう一つは「よくばりセット」と言う3種類選べるお得メニューです。
_

こんな感じで供されます。
_

_

ドリンクはホットコーヒーを頂きます。
コーヒーは、苦味少なめ酸味はあまり感じません。
_

磯辺焼き、美味いですね!(笑) もっと食いたいですねえ!(笑)
_

明石焼きって、実は初めて頂きます。
最初から出汁に浸かってますから、長時間置いていると崩壊します!(笑)
_

最後にあんみつを頂きました。
友人はエンドウ豆が好きなので、豆を大分食べられました!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


チケット屋に寄ってから、いつもの店に向かいます。
毎度お馴染み『たちのみいしまる』さんです。(笑)
_


カウンターに席を頂き、お酒をお願いします。
_


左・秋田「山川光男2017冬2」(450円)です。 これは・・・酔拳ですね!(笑)
右・宮城「乾坤一 本醸造」(400円)
_

おつまみは「なめこの酢の物」(400円)を頂きます。
_

「ながらみの塩煮」(400円)です。
_

女将曰く、
「砂が入っているから、ワタは食べないでね。」
身が殻の奥に入っているのですが、にゅるんと引っ張り出します。(笑)
_


お酒を追加します。
広島「美和桜 旨口燗酒」(400円)
_


冷酒で佐久「十二六」(400円)です。
これはもう甘酸っぱくて大人のカルピスそのものです。シュワシュワです。
_

友人が「玉(ぎょく)」(300円)を追加します。
_

玉子焼きですが、だし巻きでは無く釜焼きタイプですねえ!
友人が大将に、
「玉に合うお酒、何ですか?」
_


回答は、島根「玉桜 純米 五百万石」でした。
全部で3200円でした。ごちそう様でした!