_


飲み会主催の親方によれば・・・
「A1出口を左折、(歩道橋を)すぐ左折、突き当たりを右折したら、すぐお店!」
・・・との事です。(笑)
_

11時40分、ホントにありました! 『番外地』さんです。
_

すでに店内奥には何人かいらしてますね。
ご挨拶して、会費を支払い、奥に荷物を置かせて頂きます。
_


すでにドラム缶テーブルの上には、いくつかお料理が並んでいます。
_

12時開始と言う事ですので、お店の社長のご指示で最初のドリンク注文が取られます。
(生を注ぐにも、時間が掛かりますからね。)
(あ、こちらの社長は、以前開催の屋形船イベントの仕掛人?です!)
(プラカップは結構入りますね!)
_

主催の親方が到着して、社長にご挨拶。
_

親方のご指示で、グラス・・・ではなく、プラカップを持ちます。
12時ちょうどに乾杯で開宴です!
_
こちらのお店、昼の12時から開店の激安立ち飲み屋さんです。
地元のお客を大事にするので、貸切りはしないそうです。
そのため、ウチらは20人くらいが、開店前からお店の奥半分に集結しました!
(ウチらは奥から出ちゃダメ!笑)
_
_

鶏唐揚げとポテサラ。
_

夏野菜の煮浸し?(ナス・トマト・ピーマン)
_

油揚げギョーザ。 揚げにギョーザの具を詰めて焼いた? これが美味いです!
_

茹で立て枝豆!(柔らかめ。)
_

「社長が釣ってきたの?」
「船長に頼んで、釣ってきてもらったの!」
それがアジとかでしょうか。 スゲー! ウメー!(笑)
_

細巻き。
_

ナカナカ、凝った細巻きです。
_
_

お酒です。 泡盛の「久米仙」です。
_

福岡「純米・田中六五」の4合壜です。
神奈川からいらした女子2人が、スゲー興奮してました。(笑)
どうスゴイのか、説明がよく解らなかったけど、よかったよかった!(笑)
_

ソース焼きそばは、美味いです!
_

フレンチフライ。
_

高知「文佳人 純米吟醸 今宵も!有楽町で飲みましょう 」
社長が選んで来たそうで、
「これは別会計でーす!」
1人500円ですか! 頂きましょう!(笑)
こりゃあイイ酒です! 濃い目で酸味シッカリ、ちょい甘です。
社長、美味いですよー!(笑)
_
_

オモロイのは、お店のルールです。(笑)
「大きな声で挨拶しましょう!」なんてのは、こちらのお店ならではです!
お店の雰囲気作りに貢献しているのかもしれません。
_

玉子サラダ。 小鉢なので、もしかしたらどなたかの別注文かしら?
_

まぜそば。
_

タレとかちょっと甘めですね。 唐辛子とかを振りたいかも!(笑)
_

肉野菜炒め? これがカラい! スッゲーカラい!(爆笑)
唐辛子と豆板醤を加えたとかで、シャックリが出そうです!
(私はカラさのリミットが来ると、シャックリが出ます!)
これに、先ほどの酒(有楽町~)を合わせると、酸味が消えて、甘味が出ます! スゲー!
_

玉子焼きが到着です。 なぜか、親方がご披露になります。(笑)
_

女将さんがカットして、分けます!(笑)
_

14時くらいで、とりあえずオシマイっぽいです。
これ以降は、各自で支払いだそーです。
親方と社長にご挨拶して、私は帰ります!
お店を出る時、ご常連の皆様にもご挨拶させて頂きます。
「お騒がせしましたー! またよろしくお願いいたします!」
(最終的には、ウチらは30人以上くらいになったかな?)
いやー、和らぎ水を沢山飲んだので、大分楽でした!
ごちそう様でした!